熊野街道の歴史、平松王子歌碑を巡る。
平松王子跡 是より北北西七十米の特徴
熊野街道を巡る際に目立つ放光池1号公園前の石碑がありますのでお見逃しなく。
約三百年前の石灯籠と説明板があり、歴史を感じるスポットです。
後鳥羽上皇が詠んだ歌を思い出す、文化的な価値を持つ場所です。
石碑のみです。
碑に「是より北北西七十米」とありますので、和泉山手郵便局付近にあったのではないかと思われます。
王子ってなんじゃろ?
熊野街道南向いてたら行き過ぎるので注意。小池地蔵尊って地蔵さん過ぎたら交差点の所にあります。
熊野街道をボーッと歩いていると通り過ぎてしまいました。
平松王子にて後鳥羽上皇が詠んだ歌「平松はまた雲ふかく立にけりあけ行く鐘はなにはわたりか」後鳥羽院(正治百首)
名前 |
平松王子跡 是より北北西七十米 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

熊野街道巡りで来ました篠田王子跡から熊野街道を南下してくると右手に小池之地蔵尊があり そこからすぐの放光池1号公園前辺りに石碑がたっています 王子は伯太町の伯太神社に合祀されてます また前にある公園には約三百年前の石灯籠があり説明板もあるので見てくださいね。