甲子園近く、出汁が効いたすき焼き丼。
富屋食堂の特徴
OHSのある絶滅危惧種的な食堂で、特別な体験ができる。
早朝から営業しており、朝食に最適な雰囲気を提供しています。
すき焼き丼は出汁が効いて、優しい味で多くのお客様を惹きつける。
阪神電車 久寿川駅準決勝が終わったら(あ〜 腹が減った…)と、正に井の頭五郎状態(笑)甲子園球場周辺には沢山の飲食店がありますが、以前よりBMしていた食堂が隣駅前にある‼️という事で試合後そちらへ向かいます。降り立ったのは人生初の『久寿川』と言う駅❣️地元密着型の大衆食堂で老夫婦が営まれております。基本的には「おかず類」にご飯+汁もの+お酒などをchoiceするoldstyleタイプ。先ずは大瓶をお願い🤲真っ先に「おかずケース」へ向かい、ピックアップしたのがコチラ。・高野豆腐と玉子煮・ポテトサラダ・蒟蒻+平天+しめじ+大根のオカズセット。加えて・トンカツ+白身魚フライを追加でいっときましょ😋ゆるりと時間が流れる店内はマジで昭和のそれ。ご常連様が門番のように色々お世話を焼いてくれるうえ皆様の注文を簡単に忘れちゃう老夫婦経営者古い大衆食堂アルアル(笑)して、ラストの〆にくれたYakultサービスも素晴らしい。また夏の甲子園に来たら立ち寄らせてもらいま〜す♬
以前にしれっと入ってみた富屋食堂。そんなに長いするつもりはなかったのに、素朴なおじいちゃんとおばあちゃんが営んでおり味も昔ながらの雰囲気も最高によかった!いっぱいつまんでしまいたくなるほど美味しく、次回行った時は他の物にもチャレンジしたい。
OHS(おかずの入ったショーケース)のある絶滅危惧種的なお店。金、土はカレーの日らしい。愛想のいい兄さんが手際良く調理してくれ、アットホームな昔ながらの街の食堂な感じでいいお店でした。
県外から観光で甲子園に寄った際に、ネットで検索して見つけた地元の老舗!なんと創業して60年以上になるそうです。お料理を何品か頂きましたが、どれもすごく美味しかったです!お店を切り盛りする現役バリバリの老夫婦と、孫にあたる若大将がすごくフレンドリーで、色々なお話も出来て、すごく楽しい時間を過ごせました。兵庫に行く際は再度訪れたいお店になりました。お店の皆さまが今後もお元気に活躍されることを願っています!また行きます! (^^)
朝早くから営業しているので、朝食に良い。
お客さんも含めていい雰囲気な食堂。小皿をとれば定食の作成も可能。
すき焼き丼がめちゃ旨い!
ほのぼのしたお店。
令和な昭和な店。
名前 |
富屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0798-22-8558 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔ながらのごはん屋さん値段、ボリュームともに素晴らしい。