色とりどりのマカロン餃子、9種の味!
大鳳餃子 ~神戸の創作餃子屋さん~の特徴
色とりどりのマカロン餃子が楽しめる、ユニークな創作餃子が豊富です。
手羽先餃子や9種類の創作餃子があり、どれも美味しくてバラエティ豊かです。
若い人たちに人気の、家庭的で気さくな雰囲気のお店です。
創作餃子が楽しく、美味しく頂くことができました🤗。
色とりどりのマカロン餃子をはじめ、ユニークな創作餃子を楽しめるお店です。
バラエティに富んだ味でどれも美味しい餃子でした!キムチもチーズもあうんですね!!お持ち帰りは電話しておいたのでとてもスムーズでした!お店でも食べられるとのことです!お近くの方だけでなく、少し遠くからでも買いに来る価値大のお店だと思いました!
ディナーに訪問。カウンター+テーブルの店内は木目が印象的な、居酒屋さんのような雰囲気。「創作餃子屋さん」を謳うだけあり、名物の「マカロン餃子」の他、多種多様な餃子が品揃え。反面、餃子以外はご飯と簡単なツマミしかないので、餃子以外も食べたい方は注意が必要。どちらかというと、専門店のような印象。この日はお目当ての「マカロン餃子」を中心に、食べたい物をざっくばらんに注文。変わり種の餡は「マカロン餃子」があったので、それ以外はシンプルな物を中心に。〇マカロン餃子ポテト、ゆず、すじ、チーズ、イカスミ、タケノコ、うめ、しそ、キムチの9種類がセットに。色ごとに種類が分かるチラシをセットでくれるので、迷わず食べれて嬉しい。また、原材料の表記もあるのでアレルギーを気にする方も安心して食べられる。肝心の味はというと、なんとも微妙。「おっ!いける!」と思わせる組み合わせも何個かあったが、全体を通した印象は前述の通り。普通に食べる分には有りだろうが、餃子気分の時に食べるにはギャップが大きすぎる。「インスタ映え料理」この一言に尽きる。〇その他の餃子普通に美味しい餃子。モチモチの皮にジューシーな餡。ちょっと値段は高めだが、これならありかな。ただ、わざわざ食べに行きたいという感じではないというのが個人的な感想。うーん。もう良いかな笑?良い勉強になった。
少し歩きますがJR甲南山手駅徒歩圏内。神戸の食のインスタ映えスポットで、9種類のカラフルなかわいい、素材の味を活かしたマカロン餃子が頂けます。創作餃子のお店なので他にも、素材の特徴を活かし美味しく焼き上げた餃子を頂くことが出来ます。私的に日本酒は獺祭だけなのですが、数種類の好みの焼酎があるので焼酎を頂きなが楽しめるのが嬉しいです。午後2時からテイクアウト販売のみ、午後5時から午後9時までがイートインになっています。お店の駐車場はありませんが、近隣の駐車場利用の場合、食事代から200円割引頂けます。是非、美味しい創作餃子をお楽しみ下さい。
個人的にはマカロン餃子より手羽先餃子の方が好き。
インスタで話題沸騰中のマカロン餃子のお店へ行ってきました。阪神芦屋駅から西へ10分程度。住宅街にひっそりと和モダンのお店があります。駐車場はないですが、近隣にあるので、車でお越しになる方もいらっしゃいます。今回は9種類の違った味が楽しめるマカロン餃子。そして、通常の餃子。お店の1番人気である手羽餃子をオーダー。1人でもマカロン餃子は一つ一つ味が違うので飽きずに楽しみながらいただくことが出来ます。また、お店のオリジナルの味噌ダレ。これもまた最高です。ハイボールや焼酎と一緒に美味しく頂きました。
マカロン餃子は見た目も可愛くて美味しいです。餃子以外のメニューが少ないですかね、でも餃子を色々食べてたらお腹いっぱいになりました。
芦屋の住宅にポツンとある家庭的な餃子店。オーダー・マカロン餃子(800円)見た目はまるでマカロン(笑)9種類の異なる味が楽しめます🎶梅:皮に梅肉、あんに小梅使用しそ:一味のピリ辛が効いてますチーズ:ブルーチーズ入りキムチ:酸味と辛味が最高←イチオシ❗イカスミ:イカスミの風味香るコリコリ食感たけのこ:ジューシーすじ:どて焼き風のあんゆず:苦みが爽やかポテト:ポテサラがあんに・明太子餃子(370円)レモンをしぼってアッサリ食べれます‼17時から呑める幸せ(*´∀`*)
名前 |
大鳳餃子 ~神戸の創作餃子屋さん~ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-412-9837 |
住所 |
〒658-0013 兵庫県神戸市東灘区深江北町1丁目13−3 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて行きました。店内は、カウンター席が6席とテーブル席のこじんまりした広さです。店内だけでなく持ち帰り窓口があるので、注文してテイクアウトもできます。もちろん、注文を受けてから焼き始めるので、出来上がりは約10分ほど時間がかかります。餃子は、今まで食べたことがない物も含めてめちゃ美味しかったです。場所は、阪神芦屋から歩いて10分くらいです。