市原で楽しむ巨大アミューズメント。
アリオ市原の特徴
敷地面積が大きく、ゆったりとしたスペースで買い物ができる場所です。
隣接するカインズホームとの組み合わせで、多様な買い物や飲食が楽しめる。
アカチャンホンポの授乳室や離乳食スペースがあり、乳幼児連れにとても親切です。
今日で丁度約6、7年振り?でこの複合施設へと足運び施設の中とその周囲の変わり映えなどをチェックしながら新たに入ったテナントや専門店そしてちょっとした遊び場...タイプの娯楽関連などを観て廻ってみました。さすがに以前にこの場所へ来てみた時に比べると新しい専門店や飲食店、娯楽施設などのイメージや雰囲気などは随分変わって進歩を遂げていました。これからも発展を続けて行くでしょう。
子供用のイベントがあって、多くの人がいて、駐車場になかなか停められなかったです。店内、いろいろ見て買い物。
モールとしての規模は小さいかもしれないが近隣のホームセンターや公園などトータルでみると巨大なアミューズメントだ。駐車場も沢山あるし、バスでもこられる。
ここと、それぞれ隣にあるカインズモール、ケーズデンキ、TSUTAYA、アクロスモールで日常に必要なものが全部揃ってしまう市原市で中心的なショッピングモールとなりました。TOHOシネマや広いダイソー、フードコートも種類豊富でありがたいですね。
店内が広く見やすいです。色んな店が入っているので、ここに行けば大抵の用事が済みます。近隣店舗が多いのも魅力です。
週1.2回お買い物に出向きします。食品から雑貨までお気に入りのショップが入店しているので遠距離ですが安心して利用出来る場所です。帰りはお気に入りの大戸屋でバランスの取れたお膳を食して帰宅するのが夫婦のお決まりコースです。
新しい専門店も増え、ヨーカドーで買い物する時にはあちこちのぞいて回ります。駐車場が広いので、停めるところをぐるぐる探さなくて良いです。
隣のカインズと合わせて買物と飲食できるので便利なのでたまに利用します。今回は初めて2階のフードコート/ヒルトップキッチンを利用しましたが広くて空いてました。寒いので利用しませんでしたが席数も多いテラス席もあり。
隣のカインズホームほど頻繁に行きませんがフードコートが充実しており時間つぶしには最適かと思います。ただ駐車場が広いわりには駐車しにくく感じます。
名前 |
アリオ市原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0436-20-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

そうとう広いエリアで周囲はウォーキングコースとして整備されている。ぐるりと一周1時間ほどかかるらしい。内部はよくあるイオン系ショッピングモールとほぼ変わりない。近所にカインズや映画館もありここにくればだいたいのものはそろう感じ。ゆえに周辺の休日の混雑はハンパない。