手打ちそばと湯葉のおつゆ。
手打そばやまさとの特徴
湯葉のおつゆで食べる田舎蕎麦は絶品です。
サラシナを使用した風味豊かな蕎麦が楽しめます。
寒い冬でも心温まる手打ち蕎麦を提供しています。
コシのあるお蕎麦がとても美味しかったです。しっかりとした歯ごたえがあり、蕎麦そのものの風味を楽しめました。汁は貝の出汁が感じられる上品な味わいで、少し薄味に感じましたが、蕎麦本来の味を引き立てていて良かったです。つけ蕎麦なので、もう少し濃いめでも良いかなと思いましたが、このあっさりとした味わいもまた魅力だと思います。
田舎蕎麦と鴨せいろをメインに色々頂きました。田舎蕎麦はコシが強く香りも良い。鴨せいろのつけ汁は鴨の出汁がしっかりしていてお肉もネギも美味しかったです。旅行の良い食事になりました。
GWに行ったので、めっちゃ混んでました。90分は待ったので観光予定変更しました。休日に行く方はお昼ずらして2時頃に行くことをススメます。お蕎麦は美味しかったです。エビ天マジ旨っでした。
落ち着いた店内。道志みちのお気に入りの蕎麦屋が休業しているのでとりあえずこちらで。蕎麦湯も美味しいです。靴を脱がなくてはいけないのでバイク乗りとしてはちょっと面倒。駐車場は店の裏側に広くあります。
湯葉のおつゆで田舎蕎麦を頂きました。あったかい湯葉のおつゆが絶品で、うっとりしてしまうほど美味しかったです。冬にぴったりの食べ方!一緒に出てくる黒七味がまた素晴らしく合います。本当美味しい。幸せな気持ちになりました。
蕎麦の素朴さは残してニ八も田舎も美味しく頂けました。私は天ぷらは単品で頂き酒と一緒に食しましたがエビが2本プリプリで、抹茶塩を付けても天つゆでも美味かった。蕎麦味噌も青唐味噌ネギも良いツマミに、店主のオヤジギャグも含めて良いお店に出逢えた。帰り道のバス待合室で蕎麦屋が無いかと聞かれた旅の方にも、思わず、やまさとを紹介しました。閉店時間間際?過ぎだけど、店主はきっと受け入れたと思います。1人でもファンが増えたら嬉しいですね。暖かくなったらキャンプの折りにでも寄らせて頂きたいと考えています。
後輩と山中湖を一周してからのご褒美 🤣Delicious home made Soba.Really loved its taste and interior design as well.You can enjoy the typical Japanese Soba with a peaceful environment.
田舎そばにしてみたけれど、想像する田舎そば(太くてボロボロ切れる麺)じゃなくてサラシナにより風味が追加された麺でした。 オシャンティー田舎そば麺!あと、黒蜜きなこが最高。
とても美味しかった。量は少なめだったが。妻と6歳と2歳で行った。初め二人分頼み、替え玉で二人分、汁も1人前追加した。カーナビアプリでは違う場所が指定された。Googlemapでは正しい場所が表示された。駐車場あり。10台ぐらい。
名前 |
手打そばやまさと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-73-9351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

入って右手にあるそば打ち場が見えてお店で挽いたそばを手打ちしているのがわかります。二八そばはさっぱりながらのどごし良く美味しかったです。そばつゆは少し醤油が強めです。その分そば湯割りするとしっかりしていました。店内は古民家で広くゆったりと食事ができます。