千葉の先進医療、安心の信頼。
千葉大学医学部附属病院の特徴
千葉大学医学部附属病院は850床の病床数を誇る巨大小医療施設です。
院内にはフィットネスクラブや3つのコンビニも完備されています。
高度医療レベルが非常に高く、信頼できる医療を提供しています。
かかりつけ医より症状悪化に伴い、紹介状を書いてもらい千葉大へ。初診時、全てにおいて待ち時間が長いと感じました。特に会計は長蛇の列で会計窓口迄時間がかかるし、その後の精算も200人待ちとかで1時間以上待ちました。初日こそ苛立ちも感じましたが、通院する事になり早一年。あれだけ大きな病院で各科で時間予約をしてると言っても会計と精算は患者さんが一気に集中する窓口なので致し方ないのだと思います。私の診ていたいてる科でも時間予約になってますが、待ち時間が長い時と早い時とまちまちです。でも、凄くしっかり診て下さいます。毎回採尿と採血をし、その結果を見ながら、前回の検査結果と見比べて近状を確認しつつ困ってる事や変化ガ無いかしっかり傾聴してくれます。一人一人の患者にこの診察をしてたら、確かに時間かかるよねって思うし、納得出来ました。今は混む事は当たり前なので読書をしたり、面倒な書類等持ち込んで、待ち時間に休憩スペースを利用して時間を上手く潰しています。受付の奥にコンビニがあるし、休憩スペースも各階にあるし、何気に上手く活用すれば待ち時間も苦じゃないです。以前あったシステムでQRコード読み取ると診察時間間近のメール連絡が復活してくれると尚過ごしやすいのですが……私がかかっている腎臓内科の先生、透析科の先生はとても優秀です。安心して通ってます。……採血や採尿がある場合、診察時間の一時間前には採血▪採尿を終わらせないと、予約時間に自分の番号は表示されません。検査結果が出るまでに一時間位時間がかかるからです。それと皆さんのクチコミにもある採血室のレベル?確かに上手な方と下手な方とまちまちです。人によって全く内出血無しの人もいれば、漏れてて後日凄い青アザみたいになる時とありますが、大学病院だから未来の医学の為の練習台だと割り切ってます。どこの病院へ行っても上手じゃない方はいると思います。
昨年 近所の病院から紹介状を貰い腎臓内科でお世話になりました。入院退院繰り返し 現在は通院中です指定難病なので 今年も良い治療をお願いします。
今年、2月中旬に整形外科で入院しました。変形性肩鎖関節症と言う病名です。手術をしたのは良かったのですが、退院してからもまだ痛みが続いています。特に夜寝てからが痛みが強くなってきます。痛み止めの薬を服用しても効きめがないです。この痛さはいつ頃まで続くのでしょうか~?ちなみに尿管結石の痛さにも3回程経験してるけど肩の痛さもつらいですね。!!
ご近所探索千葉が誇る旧6医大病床数850床を有するマンモス病院臨床研究中核病院であり、先進医療や高度救急医療を惜しみなく提供する、千葉県内の医療を牽引するHub Hospitalでもありますですが、この病院のケチを一つつけるなら、アクセスの悪さでしょうかつてはモノレールが通るのではないかと噂された事もあったようです今はバス通りの拡張工事が行われています(遅いくらいです)ここ10年くらいは敷地内どこかで工事をしている印象があって、結果見事な外来棟、立派な救命センター、ロータリー周囲には小洒落た関連施設ができあがっておりますなんとフィットネスクラブもあるし、院内にはコンビニが3つも!(ちなみに医学部のMOKU -Grill&Laboratory-が美味いらしい)そりゃ、ドクターXだってきますよ。
息子の定期検診で通っています。ドラマの撮影で使用される事も多いです。最近ではドクターxやミステリーと言う勿れでも出てきましたね。息子が小さい頃、何度か入院しましたが、ここ13年ほどで新旧の建物で入院させてもらいました。小児科の室内は綺麗で快適でした。私も3年ほど前に婦人科系で入院をしたんですが、とても綺麗で快適でした。当時の看護師さんの対応もとても良かったです。
数年前に母が癌の手術を受ける際にお世話になりました。病棟も綺麗で、良い病院だと思います。手術を担当して頂きました松本泰典先生ありがとうございました。自信のある医者らしい言葉の選び方や、丁寧な手術の説明など、人としても信頼のおける先生に担当して頂き幸運でした。手術の日から数年経ちますが、母も実家で相変わらず元気に暮らしています。
数年前、肩石灰性腱炎がかなりの大きさになってしまい、他の整形外科では手術と診断。手術だと術後2週間の固定や半年のリハビリと日常生活に支障が。ネットで調べ、まだあまりメジャーではなかったこちらの体外衝撃波治療を見つけ、藁をもすがる思いで月1回通院。治療当日は激痛ですが、日常生活に支障なく、結果私は6回の粉砕吸引でほぼ消失。本当に良かった。予約制だけどかなり待つため、ほぼ1日つぶれるのと自費高額なので★1つ減。
大きな病院です。警備員もしっかり、誘導しくれます。
高度医療のレベルは非常に高く、信頼できる。2回ほど入院治療をしたけれど、その時のケアも完璧だった。難点は紹介状を持った患者しか来ないとはいえ、外来がいつも待つこと…そして、千葉駅からのバスが渋滞にはまりやすいこと。時間には十分余裕をもって来院することを強く勧めます。
名前 |
千葉大学医学部附属病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-222-7171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

先日、第一子の出産でお世話になりました。陣痛はじめお産の大変さは想像を絶しましたが..先生や助産師さんがどなたも非常に優しくて寄り添ってくださる方ばかりで、今回のお産をとても素敵な経験として自分の中に残すことができました。次の機会がありましたらまたぜひこちらで産みたいと思います。ありがとうございました。