旅人を守る塞神の碑。
塞神碑・塞神の松跡碑の特徴
有馬街道沿いにあり、道祖神の塞神碑が存在する場所です。
祇園の一本松を惜しむ塞神の松跡碑が整備されています。
ベンチも設置されている静かな場所で、訪れる人々を癒します。
なにもない。
有馬街道を北に進むと祇園神社と言う神社がありますが、その手前にあります。読み方は『さえのかみ』で、村への悪霊邪鬼の侵入を防ぐため村境などの境界に祀られる神様だそうです。立派な案内版も建てられています。
■ 塞神(さいのかみ)の碑旅人の安全を守ってくれる道祖神■ 塞神の松跡の碑戦時中迄あった「祇園の一本松」という名木を惜しんで、上祇園町内会に建てられた碑。
名前 |
塞神碑・塞神の松跡碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

神戸有馬街道北進平野交差点過ぎて100メートル東側にある碑、碑だけでなく、ベンチなどあり整備されている。