須磨の大丸で手みやげを。
大丸 須磨店の特徴
駅に隣接しているため、アクセスが非常に便利です。
大人気の京都の喫茶マドラグが初出店、注目です。
地元密着の老舗デパートで、安心して買い物ができます。
バスと鉄道のイベントにはじめて行きました。子供が楽しめる工夫や、時間をきっちり決めてて無駄なくみんなが楽しめるようになっていた。オープンの少し前に着いて並んでたけど、その時間に受付をしてくれる気遣いが嬉しかったです。
大丸と言えば心斎橋・梅田・京都・神戸…関西三都東京・札幌・福岡…大都市下関・高知…県内第一都市芦屋…金持ち多いイメージという店舗網の中で生き残っている須磨店営業時間1階10:00~20:002階~4階11:00~19:00レストラン11:00~19:30駐車場有り大丸カードがあればお買い上げ2000円以上で無ければ3000円以上で大丸とダイエー、専門店街合計3000円以上で1時間30分無料サービスが受けられます全国的な知名度としての「須磨」は須磨区の南部それに対して須磨区の人口の重心としては名谷駅周辺の北部に有りそのせいかお客さんの数は平日でも結構多い食品売り場だけを見てもやっぱり百貨店だなぁ、と感じさせてくれます。
たまごサンド目当てに行きました。駅からすぐで交通の便もよく、賑わってます。図書館もあり楽しめますよ!
今日は、洋菓子売り場で手みやげ購入。大丸と商業施設の中庭、イベント広場に人工芝が敷き詰められて、天気も良かったので、家族連れなどたくさんいました。気持ちよさそー。
品揃い、品質が良く、新鮮で、安心して買い物出来ますね。パテオの専門店は、神戸市ウェストメンバーカードで、110円以上の買い物で90分駐車場が無料、3000円以上で、3時間無料ですが、大丸での買い物は、会員になると2000円以上の買い物で、駐車場が、1.5時間無料となります。大丸カードを持たない方は、3000円以上の買い物が必要です。一般的には、1時間 [税込]210円以降、30分毎に[税込]50円となってます。
三ノ宮まで行かなくても十分事足りますね。無印良品、ユニクロ、Joshin、大丸があるので不自由しません。地下鉄名谷からすぐですし駐車場もありますので便利ですよ。
駅に隣接して買い物しやすい環境でした。(//∇//)
マスコミによく紹介されて大人気の京都の喫茶マドラグが京都以外での初出店舗として大丸須磨店の4階に3/17オープン!セルフ式カフェで人気のメニュー、コロナのたまごサンド以外にも色んなサンドイッチがあります。
新しくオープンした図書館へ。とても綺麗でオシャレでした。本はまだ完全に出揃ってない様子整理券が一階東側出入口で配られていて、入館時間は45分間でした。コロナ対策も万全でした。
名前 |
大丸 須磨店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1782-5000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大丸4階が図書館になっていてPCで勉強もできる。木をモチーフにした憩いの場が、ほっとできるくつろぎと平和のスペースがあって良い⭕️です。レストランはおしゃれだけど高級なお値段。下の階にユニクロも入っています。全体的に店員さんは親切で笑顔が素敵です。大丸須磨も長い間営業しているけど絶えず新陳代謝をしていて新しい店が入って良い時間を過ごせるし、現実を忘れさせる空間です。1Fは民芸品や食料品、ついつい買ってしまうお惣菜の充実さ、出来立てパン屋さんやスイーツコーナーは従業員ともに雰囲気が良くておすすめスポットですねー⭐️