モネの池へ!
季の箱の特徴
モネの池へ向かう国道沿いに位置する評判のお蕎麦屋です。
年中冷たいお蕎麦のみを提供しているこだわりのメニューがあります。
スタッフの可愛いちびっ子が温かく接してくれるのも魅力的です。
十割そばのお店ですが、今日は天ぷらもできないと言うことで、本当にそばしかありませんでした。蕎麦は腰があって美味しかったです。(2024.8.17)
注文したメニューは、天ぷら付盛りそば1,700円(税込)『季の箱』さんでは、お蕎麦のこしを活かすため年中冷たいお蕎麦のみの提供となっています。実食した感想ですが、お蕎麦にこだわっているだけあって蕎麦のコシが素晴らしい😊氷入りのお櫃にお蕎麦が盛られているためお蕎麦が冷えていて美味しさ倍増😋夏に食べたら最高だろうな〜😆天ぷらは、エビ、さつまいも、かぼちゃ、ちくわ、しいたけ、なす、ロマネスコの7種類。どの天ぷらも美味しくて満足♪♪店主さんと女性スタッフさんの対応も良く、美味しいお料理を頂きながら楽しい時間を過ごせました😊
前回訪問が4〜5年前の家族旅行でふらっと立ち寄ったのですが、美味しさが強く印象に残っていました。所用で近隣訪問機会があり、予定調整し再訪しました。個人的には、これまで食べた蕎麦で1〜2の美味しさです。蕎麦のコシはしっかりとしたものがあり、口の中で広がる蕎麦の香りも強く、つゆは塩辛さを感じないので、そのままチビチビ飲んでしまうほどです。写真は大盛と普通のものです。大盛は下の氷が見えないくらいです。この時は松茸ご飯もあったので、いただきました。まさに松茸ご飯という感じで、ふんだんに松茸が入っており、とても美味しくいただきました。ご馳走様でした。
大盛りそばと天ぷら。どちらも絶品でした。
蕎麦は腰が有って上手かった👍オススメのお店です。
モネの池に向かうと中に発見‼️昼食はここで食べようと決めていきました。当たり🎵当たり🎵蕎麦、美味しかったです‼️(やや太め、コシのある麺)そして、天然鮎ちゃん🎵よく食べる(鮎)訳ではありませんが、食べたなかでは一番美味しい鮎でした😆
可愛いちびっ子店員さんがいて、運良く相手をしてくれました。蕎麦が冷たくてコシもあってとっても美味しかったです!天ぷらも美味しくあがっていました。鮎骨の唐揚げもサクサクしていいツマミになりました。せっかくなので天然鮎の2800円の定食を頂きました。鮎ご飯がとっても美味しかったです!
お蕎麦がおすすめ。コシがつよくて風味もよく、見た目も涼やかな盛り付けでテンション上がりました。席のスペースが広めにとってあって、ゆったり食事できます。
元はお土産屋さん?川沿いの道を走ってますと蕎麦の登りがヒラヒラして気になりモネの池の帰り道に寄りました。500円ランチ(10食限定)は既に売り切れ天ぷら蕎麦 1500円を注文私の後から予約のお客さんが10名程いらして店内はほぼ満席お蕎麦は氷で冷してあり良い食感です。天ぷらは山間で山菜を期待しましたが至って普通にエビ、カボチャ他 街中の蕎麦屋と同じ感じでした。
名前 |
季の箱 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0581-58-8200 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kenko/shokuiku/11222/ouen/seki/seki135.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

かの有名なモネの池へ向かう国道沿い。のぼりの十割そばという文字を見て入店しました。お店のかたは、とても感じ良い。テラス席があり涼しい季節はそちらも良さげ👌店内にかかってるBGMが蕎麦屋さんというより居酒屋みたいな感じです😄盛りそばを注文しました。氷の上に盛ってあり、冷たくて喉ごし良し。ちなみに温かい蕎麦はありません。そして味なのですが、普通よりはちょっと美味しいかな❓って感じでした。蕎麦湯があれば良かったのになぁ。蕎麦屋さんで蕎麦湯が無いのって初めての経験かも😗