仏像の手水舎で心浄めて。
手水舎の特徴
仏像の手水舎で身を浄めてお参り、特別な体験ができる。
幸運にも仏様が差し出した花瓶があり、心が和む空間。
静かな雰囲気の中、音楽も楽しめる神聖な場所で癒される。
仏像の手水舎は初めて!仏様に視られて、身を浄めている気分が増します。
ここで身を浄めてからお参りします。身が引き締まります。
ここから階段です。
音が、何度聞いてもいいです🎵
初日のお参りは、14:40で参拝客が大勢いましたが、2日目は9:00前だったので空いていました。
仏様が差し出した花瓶(?)から水が流れ出て来ます。冬になると柄杓についた水が凍っていることがあります。手水屋の後ろには焼香台がありますが、今は使われておりません。
焼香場と手水舎があります、ここは仏様が直接水を施してくださいます。ありがたい気持ちでいっぱいになります。
名前 |
手水舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0585-55-2033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

楽しくて笑った。