横谷トンネルで秘境探検!
横谷峠の特徴
横谷トンネルの770mは真っ暗で、シャドウ感満載の探検スポットです。
倒木や落石を越える道のりは、ハイカーにスリル満点の挑戦を与えています。
河原の広場では、2021年の大きなスズメバチの巣が印象的な自然の驚異です。
トンネルの朽木側にある河原の広場には大きなスズメバチの巣(2021年末確認)が鎮座しており、地盤も脆いので車を乗り入れてBBQやキャンプ等は相応の覚悟が必要です。雨が降ったら落石しますので、すぐに撤収した方がいいですよ。道にも漬物石位のがゴロゴロしてますので、ロールバー組んだオンボロ車以外にはお勧めはしません。画像は2022年4月です。場所 35.301533174496626
横谷トンネルは照明なし(笑)不良の溜まり場と化す!冬場は通れません。
20191102現在、通行可能です。
トンネル内の770mは、照明設備の無い真っ暗な空間。バイク・自転車・徒歩は、かなり怖い。基幹林道の出口付近で横断側溝の工事中て゛横の側溝にタイヤが落ちないように何とか草むらを抜けた。
江若バス「畑」バス停から、標高400m、1.8km 、1時間弱で登ってこられます。
名前 |
横谷峠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

トンネルまでも倒木がありトンネルを抜けると落石などで道が荒れている途中で土砂崩れが起きており通り抜けられなかった…