小さな祠に二柱の龍神。
白玉龍神の特徴
二柱の龍神様を祀る小さな祠です。
見た目以上に神秘的な雰囲気を醸し出しています。
地元の人々に親しまれている神社です。
見た目が小さいからといって侮ってはいけない。この土地の人々、行き交う人々が穏やかにしていられるのは、大きな力の存在が、この地をおさめ、自然を操って穏やかにいられるようにしてくれているから。近くの河川やそこに吹く風はまさに神のエネルギーそのもの。河川などにゴミのポイ捨てなどをすると身体が痛くなったりするのでやめた方がやい。
ここを管理させて頂いている者です。祠が2つあるのは、二柱の龍神様をお祀りしているためです。左側の祠は、この地域周辺を守ってくださっている、とても大きな龍神様だそうです。右側の祠は、この場所に以前、父の実家があったのですが、その当時から今も守ってくださっている龍神様だと聞いております。
地元の小さな祠。2つあるけど、どちらも龍神さまなのかな。
名前 |
白玉龍神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

御祭神、由緒書等不明ですが、二柱の龍神様がお祀りされているそうです。