戦前の宿が復活!
湯の山温泉金花水月の特徴
戦前に建てられた旅館をリノベーションして復活した宿です。
家族でも楽しめるお洒落な喫茶店が併設されています。
湯の山温泉の隠れ家で、細い道を進むとたどり着きます。
平日金曜から日曜まで二泊三日、大人2名素泊まり、子ども1名布団食事なしで30000円。建物は外観きれいです。部屋は一見きれいそうですが、ところどころ蜘蛛の巣があったり、エアコンのフィルターがホコリだらけだったり、ポットのお湯が何故か3cmくらい残っていたり底がヌメヌメしていたり、清潔とは言い難いです。フロントがかなり力を入れてきれいにしている割に、部屋がきれいでないので、逆のギャップに驚かされますトイレはきれいで、温水洗浄機能付きできれいでした。部屋の奥には鍵がかけられない、階段につながる裏の通路があり不気味でした。部屋からの景色はきれいでした。エアコンのみでかなり乾燥します。エアコンガンガンにつけても寒かったです。冬はもっと寒いと思います。金庫はないです。ドライヤーないです。お風呂は女湯を貸し切りにできました。平日のみ貸し切りにしているようです。源泉かけ流しではないですが、アルカリ性単純泉のいいお湯でした。源泉の湯量があまり多くはなさそうでした。ただ特に塩素臭さもありませんでした。女性の方はきれいで、景色もきれいでした。ただ脱衣所にトイレのにおいが充満していました。シャワーはちょろちょろしか出ません。女性は髪洗うのに苦労するかも。コーヒーはデロンギのコーヒーメーカーが置いてあり美味しかったです。駐車場は宿から離れている方は電気がなく真っ暗です。
大変お世話になりました。ありがとうございました。昭和のお宿です。私の子ども時代さながらのトイレ、部屋の中のお風呂です。昔のトイレやお風呂はタイル張りでした。何の違和感もございません。食事はとても美味しく、量も多くて大満足でした。夕食のすき焼きは友だちがお肉の柔らかさに感激してました。朝食は、純和食。その種類の多さに驚きつつ、全部美味しく頂きました。温泉も満足。泉質も良くて、ヌルヌル感も心地よく、寒いぐらいの気温なのに温泉から上がった後は、ずっと身体が温かかったです。そして、再度来たい、と思ったのは、館主さんのお人柄。お話させて頂いて、お人柄の良さが表れていらっしゃる。そして、スタッフの女性の方々。食事は個室だったのですが、時間を守らず早過ぎる時間に行ったにも関わらず、笑顔を絶やさず丁寧に対応して下さいました。私が独り身で、ペットも飼っていなければこちらで働かせて頂きたいとさえ、思いました。良からぬ口コミを帰宅後に読ませて頂いて、少し腹が立っております。良いホテルです。夏場は大変涼しく避暑にもってこいです。館主さん、お元気でこれからも頑張って下さい。
4人で28000円でした。4人でもかなり広いお部屋で部屋数も3つあり、充実した一泊を過ごせました。
食事が凄く良かった、大満足の宿でした。素泊まりはもったいない!窓の外は、川の音と森でスローな時間がたまりません。
戦前に建てられて廃業された宿泊施設を別の方が買取ってリノベーションして復活したお宿です。館主さんが古いものがお好きな方らしく、上手く昭和の雰囲気を残してリノベーションされています。昭和好きな方にオススメの宿です。
孫と3人で行きました。最初はえっ!と思ったけどぐっすり眠れたしすごく気持ちがおちつきました。コロナのこの時期で大変だろうけど。従業員の方達がくらくて心配になりましたけと、リピートするつもりです。またそちらに行ったらよろしくお願いします。
家族でお世話になりました。お風呂が家族風呂となり、何回か利用できました。家族でお風呂の時間が楽しめて良かったです。ありがとうございました。確かに古い建物ではありますが、清潔にされていて昭和レトロの懐かしい雰囲気があり、とても良かったです。金花水月がしている隣接する古民家カフェに行きやすく、カフェもお洒落でウッドデッキで飲むコーヒーが美味しかったです。薪ストーブの暖かさがやさしかったです。そしてスタッフの対応もとても親切丁寧でした。屋上から見れた夜景も最高でした!コロナで色々と大変だと思いますが、負けずに頑張っていってほしいです!早くコロナが落ち着きますように。
とてもお洒落な喫茶店で、コーヒーもとても美味しいです。
建物は古いです。昭和レトロな感じです。泊まった部屋はトイレのドアが少し不調でした(笑)が、古さがあまり気にならない程度に綺麗さはあります。お風呂は大浴場も貸しきりにできて家族で入れました。お部屋の窓からの景色も山と川、ロープウェイが見えてよかったです。近くの廃墟的な建物との兼ね合いもある意味ありでした(笑)お食事は大変おいしくボリューム満点!食べきれないのがあってほんとうに申し訳なかったです(´・ω・`; )子供にたいしても好き嫌いとかメニューとか凄く気をつかってくださり、可愛がってくれて、色々サービスしてくれました。道中、道が狭くてドキドキしますがすごくいいところでした。三重県には行くことが多々あるのでまた利用したいなぁと思えます。
名前 |
湯の山温泉金花水月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-391-6688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

古さは少しあります。温泉の泉質も良く、非常に気持ち良く過ごせました。掃除に言及されているかたはいますが、古さを考えるとそんなものかと…とはいえ、もう少し細かい掃除はできるとは思います。