無料の土山茶と地元の美味。
道の駅 あいの土山の特徴
地元産品を活かしたお土産や、惣菜、和菓子が揃います。
無料の土山茶が飲めるのが嬉しい特徴です。
田村神社の向かいに位置する便利な立地です。
道の駅スタンプの収集で訪れました昼だったので肉ごはんセット(蕎麦)を美味しく頂きました。
京都方面などへ向かう途中に立ち寄るポイントにしています。2024年8月14日に、武平峠からの帰りに寄りました。お昼をいただこうとしたのですが、午後3時を過ぎてたためにorder stop。ソフトクリーム🍦をとなりのレジで。これが美味しい!!コーンも美味しいです♪
お土産、食堂、トイレ有り。ややこじんまりした道の駅。ソフトクリームは自分で巻き巻きできるシステム。女性グループが盛り上がっていました🤣
ドライブで立ち寄りました。2024年6月時点で工事をしていますが、サービス内容は変更なしか少なめと思われます。駐車場は少し狭く感じますが、少し離れた場所にもあるので大丈夫です。お土産、レストランがあり、それなりの品揃えかと。すごく品揃え多いとかではないですが限定品もあり普通かと。サービスも強調点はありませんが満足できるものです。
三重県と滋賀県の県境にある鈴鹿峠からほどなくしてある道の駅ですが、ここでは無料の土山茶が飲めるのがポイントですね。ライダーの人も多くて、いつもそれなりに賑わってます。駐車場から三重県方面に出る際は、一旦停止して、必ず安全確認お願いします。みんな結構飛ばしてるから、危ないですよ。
バジリスク 打ち納めの帰りに寄りました地元の方が作る、惣菜、和菓子が美味しかったです。
売店の手作り品がとても安くて、掘り出し物?のショルダーバッグを800円で購入し、とても得した気分になれました!「京都で売ってたら倍の値段するよな~」なんて思いながらあれもコレも欲しくなり、我慢するのが大変でした。ソフトクリーム盛り放題もやっているようで、次に機会あればチャレンジしてみたいです。厄除けで有名な田村神社の向いにあるので、参拝の折にちょっと寄ってみるのも良いと思います。因みに野菜類は品数少なかったです。
田村神社の向かいにある道の駅。冷たい肉蕎麦とコロッケを頂きました。冷たい肉蕎麦というと山形が有名ですが、こちらは近江。鶏の代わりに牛です。紅生姜を効かせると、なかなか美味しい!コロッケは揚げたてでサクサク!美味しい!
道の駅スタンプラリーで訪れました。こじんまりとした施設で、地元野菜が豊富に販売されています。フードコートもあるので、小休憩にはちょうどいいですね。お客も多く賑わっていました。参考になりましたら【いいね👍】を下さい。
名前 |
道の駅 あいの土山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-66-1244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

滋賀県道の駅切符🎫集め(2024.09.14(土)弾丸ツアー)の1か所目として訪問🚙道の駅の規模は普通9時のオープンとともに切符だけ買って次の道の駅(こんぜの里りっとう)へ移動🚙