漁港の新鮮美味寿司体験。
裕太朗寿しの特徴
新鮮で美味しいお寿司が楽しめる泉佐野漁港の隠れた名店です。
厳選本マグロ贅沢丼が自慢で、売り切れ必至の人気メニューです。
青空市場内に位置し、行列のできる活気あふれるお寿司屋さんです。
たまに利用させて頂いています。お寿司、海鮮丼など豊富に揃えられています。メニューを見ると迷ってしまうほどの品数…笑個人的には特上握りのセットがオススメです!テーブル席も多く、旅行のメンバーで来店も問題ないです。ただ休日は並ぶ可能性がかなり高いので、早めに行くことやピーク時間を避けることを推奨します。ガッチョの天ぷらはフワフワサクサクで本当に美味い!泉佐野の漁港で海鮮を食べたいという方はぜひ一度訪れてみてください😀
有名店なので平日の11時前につくと3組待ち。開店と同時に案内され、着席後、タブレットで注文するシステム。メニューは安いのから高いのまで色々とある。この日は、3色丼を注文。相方は、シラス穴子丼。丼のご飯はすし飯。これは良かった。並で量も多いが、生シラスの量が少ないかなぁ。相方のシラスはたくさん入っているようで満足してました。セットのアサリどっさりの汁は、確かにアサリどっさりやけど最初からぬるい!マイナスポイント。それと700円オーバー。某天ぷらチェーンの倍。期待が大きかったため、あと一歩!
土曜日の13時頃に行き6人待ちで30分待ちくらいでした。大漁海鮮丼(1738円)+満足セット(680えん)を注文しました。ボリュームはありましたが、味は並ですね。私の個人的な感想なので、みなさん一度行ってみてください。
裕太朗寿し泉佐野漁港へ行った時にママさんと寄ったお店( ´ ▽ ` )ノ注文がタッチパネル式ですがタッチパネル画面に写真がないので机にあるメニュー見ながらタッチパネルメニューで探して注文しました笑15:00頃来店で売り切れも多かったのですが厳選本マグロ贅沢丼があったので注文!!ママさんは大漁海鮮丼を(´▽`)/着丼するとトロでしかない笑食べたらあっまい!あっまい!脂が溶けまんがなー( ゚Д゚)ウマー!!!(゚o゚;; コイツァ~センドヨスギルジャロガイ~メニュー色々あるから悩むけどマグロの気分だったので良かったです。泉佐野漁港は楽しいのでまた行きたい(´▽`)/ごちそうさまでした!裕太朗寿し!間違いない!!!
漁港の市場の中にあるお寿司屋さん、20分程待って入店出来ました。外観より広々した店内は清潔感があり雰囲気も良かったです。注文はタブレットから。期待を裏切らないボリュームと新鮮な味に大満足です。ぜひまた訪れたいお店でした、ご馳走様です。
泉佐野漁港にある魚市場「青空市場」内にある寿司屋。休日夕方に訪れたので手軽に盛り合わせ並8貫1300Yenにシラス赤だしセット330Yenを加え注文。注文はタッチパネル方式となります。漁港直結だけあってネタはそこそこ旨いが、寿司としてはそれなりといったところ。安価の並を頼んだので仕方ないのかもしれないが、漁港直結という事で事前の期待値を上げすぎたかもしれん。
日曜日の10時半到着。店内はガラガラ。「大漁海鮮丼」1650円を注文。ネタは悪くないけど、刺身がうっすい。写真は、丼から刺身がはみ出てるけど、それは器が小さいから。決して刺身が大きいわけではないです。これで1650円は、高いな。1000円が妥当かと。
海鮮丼と穴子の天ぷらを食べた。海鮮丼は見た目は小さく感じたが見た目よりボリュームがあった。ただ、以前より刺身が薄くなったと。穴子の天ぷらはこの大きさでまたサクサクふわふわで美味しかった。入店前の手洗いをしっかりお願いするなど、感染対策もちゃんとやってるのも高評価である。
穴子丼目的。上の店が休みだったのでこちらに来ました。14時過ぎガラガラでした。店内に入ると外で手を洗って検温して消毒してビニール手袋してタッチパネルで注文。店員もフェイスガード+マスク。個包装割り箸、消毒液有り。感染対策バッチリ~でしょうが正直面倒臭いです。手が湿った状態で手袋がなんとも…画面後で拭けばええんじゃね?水やお茶もセルフです。値段は少々お高め。煮穴子はそれなりに美味しかったですが唐揚げ穴子かな?ザクザク衣で大きくなってます。味も普通でした。1日10食の海鮮丼がオススメぽいです。それ意外なら敢えて漁港で食べなくても近所のそこら辺の店で十分ありそう。もう行かないかな。
名前 |
裕太朗寿し |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5487-6658 |
住所 |
〒598-0051 大阪府泉佐野市新町2丁目5187−101 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お寿司の食材は新鮮でとても美味しかったです。いつも並んで待ちますが平日で超満員でも無かったのですが、注文した赤だしが、途中催促するも最後まで出てくることがなかったので星一つマイナスです。サイドメニューの赤だしですがメインのお寿司には欠かせないものです。お茶も紙カップセルフでは、お店の質を下げてるかと思います。