琵琶湖一望、天空のブランコ体験。
びわこ箱館山の特徴
びわこ箱館山の山上からは、琵琶湖の美しい景色を堪能できる。
大型犬も同乗可能なゴンドラがあり、ドッグランまで完備している。
夕方の訪問で人が少なく、静かな時間を楽しむことができた。
山の上は駐車場よりも涼しいです。ランプまでは車では行けません。グーグルマップは山頂まで案内しようとします。
映えスポット。びわこ箱館山とは、箱館山内にある関西最大級の自然リゾートパークです。標高約680m地点に、四季折々の花が咲くお花畑・ドッグラン・キッズパークなどが併設されています。その他にも、期間限定でオシャレな飲食店の出店なども。アミューズメントが幅広く提供されており、ご家族からお友達まで、どなたでもお楽しみいただけるスポットです。びわ湖のみえる丘 虹のカーテン 風鈴のよし小道 ステアーズフラワー ビワコスイング 紅葉のコキア パフェ専門店LAMP 箱館山ゴンドラ ジップライン 箱館山バギー 葦の丸立て そよぐ虹のカーテン 。
駐車場1000円、入園料2500円(ペット可能、ただし別料金)、追加で入園後のアクティビティを利用しようとすると4700円掛かります。アクティビティを利用しなくても、園内及び、琵琶湖に方向に対しての見晴らしは素晴らしいので、それだけでも入園のする意味はあると思います。ペット用のドッグランはありますが、そんなには広く無い感じでした。ただ、歩道を連れて歩く分には十分な距離はあると思います。今回、土曜日〜月曜日の3連休の真ん中の日曜日に来ましたが、人が結構多く、落ち着いて写真を中心に撮りたいならば、平日は比較的少ないので狙い目だとは思います。料金的に気軽には来れないと思いますが、季節(春〜秋、冬はスキー場)で風景が変わるので季節毎で入園するのはアリだとは思います。今回個人で来たのでこの評価です。複数人で来るか、ペットを連れてる来る人は、評価は高いと思います。
夕方から雨予報と平日という事もあり、凄く空いていました。コキアや色々な花が咲いていて、景色はとても良かったです。おしゃれな、カフェもあり、子供も楽しめる遊具も有ります。バギーやジップラインなどもありますが、まあまあのお値段です。バギー楽しそうでした、次回は乗ってみたいです。
びわ湖バレイほど混んでなく料金もリーズナブル。ジップラインやバギーあり、小さい子も遊ぶ遊具もありスキーシーズン以外も楽しめます。パフェLAMPのパフェはお店の雰囲気もよくお薦めです。また愛犬を同行出来るので愛犬連れた方も多く見られます。
子供から大人まで、愛犬も一緒にゴンドラに乗って箱館山へ。お食事どころもあるから、ゆったりのーんびり自然を満喫出来る。今はコキアも色付いてきてるし、他にダリア等鮮やかな色の花が咲いている。フォトスポットも設置されているし映え写真も撮れるかも!リフトに乗って更に上へ行けるけど、急斜面を登って行くことも可能。リフトとゴンドラと入場料全て込みだし軽装でも充分OK虹のカーテンや風鈴のよし小道も風が吹くと良い感じ。子供たちはトランポリンとかソリとか楽しめる場所もあり。車椅子の貸し出しもしてるみたい。
琵琶湖の景色を眼下に楽しむことのできる眺めの良い場所です。Instagramの映えを意識したいろいろ趣向の凝らされた展示があり、数時間家族連れであればプレイランドもあるため楽しく体を動かして記念撮影を楽しめる場所です。ペット連れの方も多く多くの家族の憩いの場となっています。季節ごとに植えてある植物が美しく、コキアの丸く、可愛らしく、色づいた姿を楽しみました。
9/10日まだ紅葉は早いけど、色鮮な花と素晴らしい景色を満喫することが出来ました。コキヤの色変わる頃又行きたい処です。ゴンドラ2500円、駐車場1000円子供、ペットも十分楽しめる処です。
かなり前にスキーに来たことがありましたが、今回ポスターで箱館山より琵琶湖の景観が良いことを知り、登りました。ゴンドラで往復と入場券合わせて二千円です。高いと思いましたが、上がって景色を見ると安いと感じました。映えるでしょ❗
名前 |
びわこ箱館山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0740-22-2486 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

時期的にお花が多い訳ではないので、とってもさっぱりした感じでした。もう少し天気が良ければ気持ちよかったかも。