ダム神社・弁財天社で心癒す。
ダム好きの人たちからは「ダム神社」という愛称で呼ばれていますが、正確には「弁財天社」です。なお祠の近くは立入禁止区域のため、ダムの眺望が出来る駐車スペースに「大原貯水池」という黒っぽい色の石碑があり、その石碑の左側(経度緯度のモニュメントのある逆方向)から弁財天社があることが確認することが出来、遙拝できます。なお「大原ダム神社遙拝所」の石碑は明らかな立入禁止の柵の中です。弁財天社は昭和47年、ダムの守護神として創建されたとのことです。(大原ダムは昭和40年に完成)
名前 |
弁財天社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

ダム、、、ですねぇ、、、