南島を望む美しき海岸。
ブタ海岸の特徴
ジョンビーチへの道中、野鹿が見られる自然豊かなエリアです。
小港海岸からの40分の徒歩旅で至る美しい砂利海岸です。
深い波と岩がゴロゴロした上級者向けの泳ぎ場として魅力的です。
陸路だと山越えがあるのでアクセスは大変です。黒砂が有名です、ウミガメも卵を産みによく来るようですお盆の時期でしたが濁ってて視界は悪かったです。有視界2mぐらいでしょうか軽く泳いだ限り珊瑚もあまりなかったですのであまり泳ぐメリットはないかもしれません過去にきたときは鮫の背びれが無数に見えており入水できなかったこともあります。恐らくはネムリブカかと思いますが、入水の際は注意してください。
中山峠を越えて。ジョンビーチまでの途上にありますが、ここまでなら軽めのハイキング感覚で来られます。白砂のビーチではないですが、人もほとんどいないし、オカヤドカリが群れてますし、シュノーケリングの絶好のポイントです。ネムリブカやタテジマキンチャクダイが沢山いました。トイレも水場もないので、準備はしっかりと。
ジョンビーチ方面への歩道ですが、川の水量が多い時は正規ルートに行けません。岩場をトラバースする迂回ルートがビーチ側から歩道途中へ設定されるようです。
中山峠から向かいました対面した山間には野鹿が数頭いました。
泳ぐ場所としては上級者向きですね。きれいな海岸です。
流木が大量に打ち寄せていました。なぜブタ!?名前が可愛いです。途中で野生化したヤギに会えます。
ジョンビーチに行く際に通過した。目の粗い砂浜で少し歩きづらい。☆ジョンビーチへ行く際の注意点ジョンビーチへの遊歩道入り口がちょっとわかりづらい。遊歩道への行き方は以下の通り。1. 中山峠からブタ海岸に下りると、ブタ海岸の北側(海に向かって右手側)に出る2. ブタ海岸を5分程度南下する(海を右手に歩く)3. 岩の壁に当たる。なんとか登れる斜めの道のようなものがあるが、これは遊歩道ではない。危ないので登らないこと4. 壁に当たったら、壁沿いに左に50mほど進むと遊歩道の看板が見える。この際、潮位によっては他の方も言っているように川を渡る必要があるかもしれない。
急に深くなるタイプで石とか岩がごろごろしてる海岸。
ジョンビーチに行く時に通過しました。川の水量が増えた時は少し川を登って渡ると良いですよ。
名前 |
ブタ海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ジョンビーチへの途中山に入る所は、現在は足場ありますので分かりやすいかと。