象潟のかき氷と御住職。
光岸寺の特徴
とてもお優しい御住職がいる曹洞宗のお寺です。
夏には美味しいかき氷が味わえます。
にかほ市象潟町に位置する歴史ある曹洞宗寺院です。
夏になると美味しいかき氷が食べれます。あと、インスタ映えします。ぜひ。
曹洞宗の寺院です。
にかほ市象潟町字四丁目塩越にある曹洞宗寺院です。御本尊は釈迦牟尼仏。寛永3年(1626)に開創したと伝わります。享和元年(1801)の鳥海山の噴火により大きな被害を受けましたが、この周辺はほぼ影響がなかったとのこと。
象潟の旧市街?にあります。山門がド派手でちょっと驚きました。
蚶満寺の末寺。江戸時代初期に蚶満寺5世の国室存泰が創建。
名前 |
光岸寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0184-43-3491 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とてもお優しい御住職で親しみ易い曹洞宗のお寺です。