スパイシーカレーが待ってる!
クワイエットビレッジ カレーショップの特徴
岡山市北区表町に位置する、人気のスパイスカレー専門店です。
3種盛りや野菜カレーなど、個性的なメニューが魅力的です。
カウンター席完備で、一人でも気軽に楽しめる静かなカレーショップです。
2021(R3)【カレー特集】スパイスカレー食べるなら、いつも名前があがるお店、クワイエットビレッジ カレーショップ(岡山市北区表町)。3種盛1,150円、トッピングにスパイス卵100円、辛さは5倍、チキンカレーとダルカレーとほうれん草と厚揚げのカレー、の3種類が一皿に盛ってくれます。食べ終わったら小さいけど甘くて美味しい小チャイを付けてくれます。スパイスカレーでクセがあるかなぁと思いましたがどれも食べやすくて美味しい。特に、チキンカレーは美味しかったです。ごちそうさまでした(^o^)2020(R2)4.4 美味しい店です。
オープンちょうどくらいに到着すると、店外には10名ほどの待ちの列が。カレー屋さんなのでまぁどんどん入れ替わるかなと思って並んだのですが、結局入店は1時間程度後でした。店内はカウンターのみで10席程度、優しげな御夫婦のようなお二人がカレーを作られてて、ホール担当はめっちゃお綺麗なクールアジアンビューティーな女性。今回ぼくはチキンカレーとフィッシュカレーの二種盛り+卵を注文。結構待ったせいもあってかかなりハードルが上がりまくってたのですが、想像したものと違ってわかりやすく食べやすい美味しいカレーという印象。今までいろいろスパイスカレーを食べてみましたが、ここのは奇をてらわない真っ直ぐなスパイスカレーかなと思いました。ただ今回たまたまだと思いますが、チキンカレーがぬるめで、さらにトッピング卵も結構冷たかったので、一緒に食べると全体がさらに冷えちゃってちょっとざんねん。バランス感の良いカレーだけに、変な引っ掛かりが無ければもっと楽しめたかも。最後に食べ終わるタイミングでサービスのホットチャイをいただけるのですが、小さなカップながらもかなりアツアツで、なるほどこれが客の回転率を下げる犯人なのだと判明。食後のチャイはとても優しく心も体も温めてくれるので、コイツは憎めない犯人だなぁと納得することが出来ました。次回はもう少し心に余裕を持って待つことができそうです。ご馳走様でした。
よく晴れた6月初旬の土曜日。岡山駅から東山行きの路面電車に乗ると、運良く竹下夢二電車。つれあいと車内で写真を撮り、大正ロマンに浸ること5分、目的地、城下で下車。シンフォニーホールの1階ホール内をくぐり、オランダ通りに向かう。通りを歩くこと3分ほど。開店時間から15分ほど経っていたが、店外にはすでに10人ほど行列。さすが人気店、QUIET VILLAGE CURRY SHOP。妻と朝ドラの展開について語り、フロントライトが点灯しっぱなしの外車を眺め(外車だからバッテリーは上がらない説を機械音痴なふたりで語り)、気持ちの良い日本晴れで顔面を紫外線でじりじり焼いたり、口を開けて待つこと40分ほど。入店。店内は冷房がきいていて涼しい。独特の、どこか懐かしい、スパイスの香りが鼻腔をかすめる。暖色系の落ち着いた照明。店内には木製の大きなカウンターが構える。店内はカウンター席のみで10席ほど。壁にはポスターが敷き詰め貼られ、スパイスが並び、太陽の塔のオブジェが構える。ボリュームが落とされた音楽が、炎天下で焼かれた我らの体をだんだんと冷やしてくれる。色々食べたいのでわたしは3種盛りを注文。スパイス卵も食べてみたい。1個注文、つれあいと半分ずつ(2人でいけば半分ずつオーダーできる素晴らしさ)。カレーを待つ間、飾られた太陽の塔を眺める。万博であの一角を与えられた岡本太郎は、まさかの高さ方向に爆発してしまい関係者を狼狽させた爽快さを思うと、胸がすく。つれあいに、次の万博はこういった象徴みたいなものがなくて少し寂しい、と告げると、心配するなミャクミャクがいる、と励ましてくれる。たしかにあれも癖やばい。ぺちゃぺちゃ話していると、お待ちかねのカレー、着。三菱型のターメリックライスの各土手に、3種のカレーが盛られていた、実に見目麗しい。その日は、ダル、チキン、フィッシュ。ダルカレーはトマトの爽やかに味わい、ほろほろチキンとじゃがいもの風味豊なチキン出汁のカレー、フィッシュカレーはサーモンが美味。どの味も独自の味わい。凛として美味い。そこに散らされたパクチーの爽やかな香りがカレーのスパイスを引き立て、食欲をあおる。最後は3種のカレーが混ざり合う。3種は喧嘩せず、絶妙に混ざり合い、複雑な味わいが口いっぱいに広がる。締めに出していただけるほんのり甘く温かいチャイを啜っていると、もう口福の極み。脂が少ないからか、胃ももたれず、お腹いっぱい食べても体が軽い(気がする)。美味い、体が喜ぶ、元気がでるカレーを堪能できたほくほくの我々。特に定番?のダル、チキンが独自、スペシャル、ブラボーだったので、次はチキンとダルのあいがけ&大盛りにしたい。ご馳走様でした。▼inf・paypay使えます。
3種盛り(チキン+ダル+ほうれん草)を頼みました。3種盛り+大盛り+卵で1650円ほどです。大盛りにしたからか量はかなりありました。カレーにパクチーが添えられてくるのですが、苦手な人はパクチー抜きにもできるようです。カレーを頼むと食後に小さいチャイが提供されます。カレーですがどれも美味しかったです。チキンは酸味があります。個人的にはほうれん草がいちばん美味しかったです。開いている日が不定期なので何時開いているか事前に確認することをオススメします。
いつも並んでる人気店どのカレーを食べても美味しいです!食後のチャイも美味しいです。
薬膳のようなカレー。店はせまい。
多い時には週に2−3度訪れるスパイスカレー発祥のお店。僕のおすすめは半々で、大盛り頼みます。食後のチャイが嬉しいです。気難しそうな口数の少ないマスターも、時折見せる愛想がどこか癒されます。奥様がホールで受付してくれますが、マイペースで大袈裟な接客はなくこれがシンプルで居心地良い。過度な接客はあまり好きじゃない自分にとってはありがたい。コロナ前は毎日わりかし満席が多かったイメージで夕方ぐらいが狙い目でしたが、今は15時にはもう閉まってることが多いので行く前には電話した方が良いかも。最近はかなり時短営業されているみたいなんで。カレーは何を食べても美味しいですが、ダルとチキン半々の大盛りが基本。ただ、魚のカレーは生臭く少し自分は苦手でしたが、酒を飲んだ後の翌日には最高の一杯。
スリランカカレーと和カレーの中間カウンター12席、2人で1品づつ作るので、行列必至です!スパイス卵のトッピングはテッパンです!
かなり久々でした。平日13時過ぎ、満席ながらちょっと待つとなんとか座れました。3種のカレーは材料のみでなくスパイス感もそれぞれ異なり楽しく食べきりました。食後のチャイにほっこり。あいかわらずの良いお店でした。
名前 |
クワイエットビレッジ カレーショップ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-231-4100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

またも岡山でカレーが食べたいんじゃ!というわけでリサーチ!カレーの画像が美味しそうだったという理由でこちらのクワイエットビレッジカレーショップへ。到着時並びがあり、私の前に5、6名ほど並んでおりました。お昼時は結構混むようなので少し時間をずらすと並ばないですみそうです。並ぶ際は影が少ないので夏は日傘があると快適に並べると思います。体感2、30分ほどで店内へ。店内に入る前にオーダーを聞かれチキンカレーとダルカレー注文。店内は長いカウンターとカウンターと繋がっているテーブル。そして店内とても涼しい。多分外がとても暑かったからどと思います。少しするとチキンダルカレーが到着!爽やかな色!良い香り!一口食べた感想が結構あっさりしてる!スパイス感も感じるけどオイル感が少なくスルスルと体に入っていく感覚がありました。テーブルに置いてある辛味を少しかけるとピリ辛で美味しかったです。これかけ過ぎ注意です!食べ終わるとチャイをいただけます。カレーの後のチャイってホント良いんですよね。チャイがカレーごと全てを包んでくれるような。食後も油がおおいカレー特有の胃もたれ的なものを全く感じずスッキリとした良いコンディションでした。ゴチソー様です!!