再建された恵比寿神社で静寂を。
北浜恵美須神社の特徴
北浜恵美須神社には恵比寿神社と金玉稲荷大明神が祀られている。
本殿は再建されており、まだ新しくきれいな状態です。
境内は静かに整備されていて、訪れる人に落ち着きを与えます。
境内はうまく整備されている。明るい 空間になっております✨毎月定期的に 地域の方々が 清掃されている。素晴らしい‼️トイレ🚻も備えられている。😊
恵比寿神社と、手前に金玉稲荷大明神が祀られています公衆トイレはありますが、男性用は道路から丸見えなので使用難易度高し。衝立ほしい。
恵比寿神社と、手前に金玉稲荷大明神が祀られています公衆トイレはありますが、男性用は道路から丸見えなので使用難易度高し。衝立ほしい。
まだ新しくきれいで静かな所でした。
境内は、あまり広くはない。しかしパーワスポットです。存在感あり‼️狭いがトイレもある。❗️😊
簡易的な神社だと思ったら、本殿再建したらしいです。もともとは、大きな拝殿があったらしいです。ますますのご発展をお祈りします。
名前 |
北浜恵美須神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E6%83%A0%E6%AF%94%E9%A0%88%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

昔は(30年位以前)北浜と東浜の間に吊り橋の様な橋が掛かっていて お祀りの日には往き来が出来ました。コロナの今は判りませんが えびす神社で福笹も売り出されます。