海を望む、海鮮ランチの宝庫。
ぎんりん亭の特徴
窓辺の席から日本海を一望しながらの食事が楽しめます。
特に人気のもさえびバーガーなど、美味しい海鮮料理が豊富です。
道の駅白ウサギの2階に位置し、観光のついでにも立ち寄りやすい場所です。
日曜日のラストオーダー16時直前に伺いましたが、広大な店内に他にお客さんはいなかったようです。前日に海産物をしこたま食べていたので、ここではエビカレーをいただきました。大きなえびは食べ応えのあるもので、基本はビーフカレーでした。JAF割引が使えること、会計のとき会話した女性店員が明るいことがポイント高いです。
待望の海の幸!イカ刺身定食、多分活イカではないみたいだけど十分美味しいです。天ぷらもさくさくカリッとしてとても美味しい。しじみ汁のしじみも、地元のはこんなに大きいんだ〜とびっくり!今回の山陰の旅の海鮮で一番満足しました。
道の駅の二階にあるレストランです。海鮮が美味しいです。生のイカも運があえば食べられます。今回は土曜日の2時頃に行ったので食べれなかったですが。また近くに行ったら寄りたいところです。
たいへんおいしゅうございました。海を眺めながらのお食事を、のんびりと楽しませていただきました。ごちそうさまでした ♬道の駅の2階ですが、エレベーターもあるので、階段利用が難しいかたでも大丈夫です。雨の中、海岸工事をされていたみなさまに感謝。
道の駅 神話の里・白うさぎの2階にあるレストランだよ❗新鮮なお刺身を食べるならここでっせ~‼️窓際で日本海を眺めながらの食事はサイコー❗テーブルは掘りごたつになっていて、年寄りにはありがたやありがたや❗注文はタブレットで選んでポチっとな‼️わてが注文したのは海鮮ちらしセット1700円でんがな~❗観光地なので値段はそれそうおうですね❗そやけど美味しいから問題なし❗鳥取に遊びに来た時のランチはここで決まり‼️駐車場も広いので高級車でも大丈夫❗家族連れやカップルは来てみておくんなまし~🎵
海を見ながら食事がしたくて再訪しました。席からは白兎海岸の壮大な眺めが楽しめます。左には白兎伝説の淤岐ノ島、沖には漁船が見えます、海好きには最高。食事は白イカの頃は、踊り食いも堪能出来ます。今回は店の中央にある大きな水槽に泳ぐアジの活け造りをいただきました。シーズン以外はあまり混んでることも無く、前日予約もできるのでおすすめします。
景観も良く、料理もすごく美味しかったです。順番待ちの人気店でした。
ボリュームのある塩サバ定食でした。コスパは素晴らしかったです。とても呑みたい気分でしたが、まだ昼でした。昼から呑めたら幸せになれそうなお店だと思います。
窓辺の席を案内されてすごく良い景観の中で食事ができましたただ、正直海鮮に関する満足度は低めでしたイカとイクラのたまごぶっかけ丼(1400円)ですが、スルメイカとイクラ(鱒子?極小)がちょこんと乗って、あとは脂の無い塩サバと小鉢お刺身御前(2400円)はマグロ、鯛、ワラサ(ハマチ?)、スルメイカ、赤エビ、ウニ(ミョウバン多め)、サザエ、小鉢他強気な値段の割に、ほとんどのネタが量も質もいまいち特に前者は騙された感もあり。スルメイカも不漁で高騰はしていますが、せめてこの量なら白いか(剣先イカ)をつかってくださいな白兎海岸&神社隣接の道の駅内施設という事で観光客メインのお店になると思うのですが、正直鳥取の海鮮のレベルがコレって思われる事に対する懸念ももっと良い旬の地のモノを安価ないしは適切な価格で提供するお店もあるんです。ちなタブレット注文も「メニューの詳細へ」ボタンを押下しないと価格が表示されない事が不便です。
名前 |
ぎんりん亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-59-1223 |
住所 |
〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎613 神話の里 白うさぎ 2F 道の駅 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鳥取を訪れた時に必ず立ち寄りたいと思っています。魚が新鮮で日本海を眺めながら食事が出来る。24-12-04に来ましたが国道が整備されて、旧道を走る車が少なくて立ち寄りが少ないので店内はガラ空き状態でした。25-04-07 春休みが終わって平日のランチタイム 窓側に座りました。サバ定食とお刺身定食鮮度が良くて美味しかったです。