緑の銀杏が見守る静かな神社。
日間神社は、大山口から大山に上る途中にある神社です。かつては大山口から大山に上るのがもっとも普通の道のりであったと思われます。そのような時代には日間神社は重要な立地だったと思われます。今となっては、交通手段は車社会となり、人が立ち寄ることも少ない場所となっています。しかしながら、かつて繁栄した場所だったことが、周辺からうかがわれます。決して大きくはない神社ですが、狛犬は三組あり、手前には新しい時代、奥に行くに従い時代をさかのぼるように古い狛犬が鎮座しております。大きな集落ではありませんが、地域の人々に大切にされている神社であることが感じられます。昭和のころには日本各地にあった神社の雰囲気を今に残す貴重な場所であることに地元の人も気が付いていないかもしれません。
名前 |
日間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

静かな神社です⛩️鳥居前に大きな銀杏の木がありますが、まだまだ緑でした。