おおきいおじぞうさんと薬師如来。
湯薬師堂(玉造湯薬師如来)の特徴
病気平癒の祈願ができる薬師如来が祀られています。
おおきいおじぞうさんがいる場所で心が和みます。
整備の行き届いた境内でゆったりと過ごせます。
スポンサードリンク
綺麗に整備されています。
おおきいおじぞうさんがいてました☆
名前 |
湯薬師堂(玉造湯薬師如来) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
R6.3.13富士名判官義綱が重い病にかかり床に臥っていたところ、その家臣綱久が普段から信仰している薬師如来に病気平癒の祈願をしました。すると夢枕に薬師如来の化身である白髪の老人が立ち、「今は洪水で埋まっているが、玉作川の川床に霊泉の湧き出る場所がある。この霊泉を浴びればたちまち病が癒えるだろう。」と告げました。綱久は早速玉作川の川床を掘り探すと、1体の薬師如来像が見つかり、そこから霊泉が湧き出しました。義綱がその霊泉に浸かると不思議なことに病が平癒し為、感謝の意から御堂を建立し薬師如来像を安置したと伝えられています。