恋叶う太鼓橋での撮影。
宮橋 (恋叶い橋)の特徴
朱塗りの太鼓橋は恋叶い橋として知られ、鮮やかな色合いが魅力です。
橋の上からは、玉作神社の鳥居を背景にした写真が撮れる絶好のスポットです。
温泉街を見渡せるロケーションで、のんびりとした散策が楽しめます。
橋の上からの写真で鳥居が写り込んでいると、恋が叶う…らしいです⛩️。この写真を見た人にも少しでも幸せなことが起きますように😊。
この小さな橋から温泉街を一望できます。電線を地下に埋設すれば景観が良くなると思います。
玉作神社の一の鳥居の近くに架けられた赤い欄干の太鼓橋です。神社の縁結びのご利益にちなんで、橋の上で写真を撮って鳥居が写っていれば恋が叶うのだそうです。
R6.3.14真っ赤な橋を渡りながら写真を撮るのがおすすめ。撮った写真に玉作湯神社の鳥居が写り込んでいると良縁に恵まれるそうです。
橋の上で記念撮影するとき玉作湯神社の鳥居も一緒に撮っていると恋が叶う(この橋の効能は忘れた頃にやってくる)と橋のたもとにある立札に書かれていました。若い子たちがいっぱい橋の上で写真を撮っているなあと思えばそう言うことだったんですね。しかし忘れた頃に効能が出るのでは今好きな人との恋はどうなるのよ?とちょっとばかり突っ込んでしまいました。まあ、わたしがおばさん過ぎるからでしょうが・・。ここで写真を撮る人たち、みんな恋が叶いますように。
恋が叶うといいね☀
朱色に塗られた趣きのある橋です。
2022年5月11日橋の上から記念撮影、鳥居が写真に写り込んでいると恋が叶うそうです(^^)
おばさんが、もう間に合わないけど、と冗談を言いながら渡ってきた。快活な人でした。
名前 |
宮橋 (恋叶い橋) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

朱塗りの鮮やかな太鼓橋で「恋叶い橋」の別名があります。橋の上で玉作湯神社の鳥居を正面に入れながら撮影すると、恋が叶う.....らしいです。この辺りの仕掛けの巧みさもあり、松江市中心部の中では八重垣神社と並んで若い女性の参拝客がとても多いです。