黒潮フルーツラインで風車と眺望を満喫!
みはらし峠の特徴
みはらし峠は、紀伊山地と紀伊水道の壮大な景色が楽しめる展望台です。
風車のある美しい風景が、訪れる人々にホッコリとした気持ちを与えます。
名前の通り、みはらし最高⤴️桜🌸の季節は最高⤴️⤴️と写真は風力発電の風車とカンザクラ(2025.3.20)
風力発電を見られて、少し遊ぶところもあり、綺麗な梅も見られて、眺めも良い!この道を通るなら、車を止めるべきところです。
気持ちよく走れるワインディングロード「黒潮フルーツライン」の途中にある見晴らしの良い広場です。道を挟んだ反対側に車が数台停められるスペースと、テーブル、ベンチ、地元の有志が整備していると思しき草花があるだけの小さな未舗装の広場で、トイレはもちろん自販機の設置すらありません。ただ、見晴らしは最高です。すぐ目の前でブンブンと回る風車群の大パノラマは圧巻で、これだけでも立ち寄る甲斐は十分にあります。
公園になっていますがかなり小さめ。ただ整備はされています。見晴らしかなりいいですね。駐車場は3台ほどしかとめれないですが訪問したのが平日だったので貸し切り状態でした。
2024年9月16日に訪問前日の雨が嘘のような快晴でとても気持ち良かったです。風車を眺められる景色は素晴らしい。次回は桜咲く春に訪れてみたいです。以下は注意すべきと思う点です。芝生やベンチ、砂場もありましたが起伏がきついので小さなお子様が遊ぶには少し危ないかもです。植えられているお花を守るために簡易的な防護柵とネットが使用されていました。何が引っ掛かる可能性があるので要注意です。駐車場はあるのですが水平では無い場所に駐車されると思わぬ事故が起こるかもしれないので細心の注意を払うべきです。山中でのトラブルはとても手間ですから。
ツーリングで行きました。景色は最高です。
良い景色♪バイクでフラ〜ッと行くのに良い( ˶˙ᴗ˙˶ )風車のある景色ってホッコリしますな(*. .)⁾⁾ベンチでまったり♪
インターネットで、景色が綺麗で楽しめると聞いて、初めてみはらし峠に行きました。その時には迎え側に駐車場を作っていて、公園内は整備されていて、景色もとても良かったでございます。
次回のサイクリングの下見にドライブで行きました。あいにくの雨模様だったため、視界不良でしたが、ベンチやトイレも設置されており、名前のとおり、見晴らしのいい峠です。ヒルクライム好きにはうってつけ!古井郵便局のところから行きましたが、看板がなく、非常にわかりにくいです。枝道もいっぱいあるので、要注意でした。
名前 |
みはらし峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ツーリングで黒潮フルーツラインを走るついでに立ち寄りました。見所は、やはり谷を挟んだ向かいの山の尾根に立ち並ぶ風力発電の風車でしょうか。この日は風が強く、風切り音を立てぐるぐる回転していました。