出雲大社近くの十割そば。
食事処いずも 山太の特徴
出雲大社から徒歩圏内、アクセスが良好な食事処です。
彩り豊かな三色割子蕎麦や冬季限定のおろし大根そばが楽しめます。
子供向けの絵本があり、家族連れにも優しい雰囲気の店内です。
出雲に来たら出雲そば!笑めちゃんこ色んなところで出雲そばが食べれるので、迷いますが、連れてってくれた人が言うままに笑食べたもの✍️彩り割子そば 1600とろろ、山菜、天ぷらと3段楽しめる楽しみ詰まったメニューです。出雲そばは日本3大そばの1つ蕎麦の色が黒っぽく香りが高いことで有名で、蕎麦の実を甘皮部分まで挽きこんで作ってるからか、そばにしては、めちゃんこ噛みごたえあって、個人的に好きな噛みごたえです(*´罒`*)そば湯などは、あまり文化がないのかこちらは無いです💦※欲しい方は聞いてみてください。個人的にそこまでそば湯を欲してないので、全く問題無かったです笑▷とろろワサビとも相性よく!▷山菜なめこと山菜でさっぱりと!▷天ぷら舞茸と海老さんの、天ぷら✨最後のひと皿で、ガッツリお腹も心も満足( ¯﹀¯ )▶雰囲気10時オープンすぐに入店暫くお客さんが来なかったので、出雲大社は混む時間が少しずれてるので、12時半までに入ると比較的空いてるかと!▶メモお水、お茶はセフルサービスです。▶支払い現金/カードご馳走様でした!-----色んな訪問したところを品川区を中心に全国行ったところを紹介してます♪Instagramもやってます😊お気軽にfollow me💓@hoshisaaaya_main
駐車場正面にありますし、第二駐車場も徒歩 3 分くらいでアクセスがいいと思います。入店すると、正面に会計があります。そこに店員さんがいて、人数を確認されるので、返答。奥の店員さんに伝えてもらって、案内されるまで待機。空いていればテーブルと座敷を選ばせてもらえるようですが、当方は 1 人だったのでテーブル。案内される途中で、みずとお茶がセルフになっていることを伝えられます。みず、お茶はそれぞれ 冷と温があります。コップをセットして、ボタンをピッ。席にお品書きがあるので、みていると、最後のページに割こそばの食べ方が書いてありました。参考にしてみてください。自分はカツ丼と釜揚げそばのセットを注文。¥1
島根県への家族旅行で出雲大社を訪れた時に利用した出雲蕎麦店山太さん広めの座敷、テーブル席が多く家族連れには利用しやすいお店です著名人のサインが多く飾られていましたここでは彩り割子蕎麦(3段)とカツ玉丼をオーダー初めて出雲蕎麦をいただきましたが、ゆずなめこ、山芋、舞茸海老天の3種の蕎麦を食べることができて、少し量が少なく感じましたが蕎麦のコシが強く喉越しも良く満足できましたカツ玉丼は厚みのある出汁巻き卵に豚カツが良くマッチしていてこちらも美味しくいただけました子供向けに絵本なども置いてあり、幼い子供も待ち時間が持ちました現金以外にクレカ、PayPayなども利用可能です駐車場は出雲大社前のスペースが利用できます。
2023/07/16来訪、11時ごろの混雑前に運良くすぐ着席できました。初の十割蕎麦でしたが、かけるお出汁も薄口で上品な感じ、ちょっと待ちましたが、天ぷらサクサクで美味しく頂きました☺️ごちそうさまです❗️
お土産屋さんの隣にあるお店。移転前はうどんがあったようですが現在は蕎麦だけみたいです。麺つゆは他店の出雲そばに比べると甘さ控えめで食べやすかったです。蕎麦は普通に美味しかったですが、天ぷらはサクサク感はなかったです。割高に感じましたが観光地価格かな。
冬季限定のおろし大根そばを頂きました。出雲の冬野菜の「出雲おろち大根」が使われており、強烈な辛みですがやみつきでした。写真はおろし大根そばの大です。
この日は観光に食を忘れて閉店時間。にも関わらず気持ちよく招き入れてくださり大変助かりました。蕎麦の味と店主の優しさが一番の思い出になりました◎
出雲大社へ参拝後 初来店。お冷・お茶はセルフサービスでした。味変を楽しみながら頂きました。
名物にうまいもの無しのつもりでたべたら、すごく美味しかった。コシもあり、なおかつツルツルいける。蕎麦つゆも好きな味。
名前 |
食事処いずも 山太 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-25-8378 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

十割そばを初めて食しました。もっと蕎麦の香りがするのかと思いましたが…こんなもんなんですかね?舞茸の天ぷらはとても美味しかったです。ごちそうさまでした🙏