龍源寺間歩近くの香り袋。
香り本舗中村屋の特徴
龍源寺間歩出口すぐで香木の香り袋を販売しています、
ノックすると香りが増し長続きする独特の黒文字の香り袋、
世界遺産石見銀山の山奥にある珍しい香木の専門店です、
龍源寺間歩の出口にあり、見落としてしまいそうですが、雑誌に乗ってるお店はここです。香木師の方はお話も上手で香木を説明してくれます。ついでに、河童捕獲師?の資格を持ってます。
黒文字の香り袋を購入しました。
2020/09訪問龍源寺間歩の出口付近で店を構える香木師さんのお店です。良い香りだったので記念に購入。香木師と言うのも初めて聞きましたが、それ以上に、なぜここでこういう商売をされているのかが気になった(笑)
龍源寺間歩(出口)から歩いてすぐのところにあるお店です。石見銀山周辺の山中に自生する香りのある香木と輸入ハーブをブレンドした、和洋折衷の香り袋を販売しておられます。香木を叩いて香りを復活させる実演と説明をしていただけました。記念に一袋購入。良い香りです。
出雲大社の旅 31.4.30香り本舗 中村屋龍源寺間歩 出口からでて自転車置き場までの間に不思議なお店がありました(^^)香木とは、書いて字のごとく香りを持つ木の事だそうです!実演と説明もしてくれました。ハンマーで叩くと匂いが復活するとか⁉️香り袋🧧を両親が購入しました♩関係ないですが、お店の前の看板が面白かったです‼️
中村氏は、木材の香りが長続きすることができることを非常に注意深く紹介しています。(原文)中村先生很用心介紹,木頭的香氣可以持續很久。
突然現れた店である龍源寺の出口のすぐ近くで、香りは長く持続し、香りがなく、ハンマーでノックし、枝を平らにして汁が再び出てくると聞きました。地面でのデモンストレーション、それは再び香りがリリースされている、本当に面白いショップ、これだけ、セミマーカーなしです。(原文)就在龍源寺坑道出口的附近,突然出現的小店,買了一個,聽說香味可以很持久,不香了用錘子敲一敲又可以把樹枝打扁讓樹液的香味再散發出來,也實地的演示了一下,的確香味再度的散發出來,挺有趣的小店,僅此一家,別無分號喔。
お土産に買って帰りました。
世界遺産石見銀山の山奥にある龍源寺間歩の近くにあるお店で、香り袋を売っています。生まれてはじめてクロモジの香りを認識しました。レモンのよう香りで、さわやかで決して出しゃばらないところが大変気に入りました。店主は、口上が上手で、胡散臭さすら感じるほどでしたが、商品的に香り袋が気に入ったのでお土産に沢山買って帰りました。このお店までの片道3㎞の道のりを歩いてこないと買えないと言った限定感も中々そそるものがあります。”和”の香料を見つめなおすいい機会となりました。
名前 |
香り本舗中村屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0854-89-0988 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2019.7.2木はとても香りがいいです〜マスターは、香りがはっきりしない場合は、数回ノックすると、ノックすればするほど香りが増し、香りが長く続くと言いました買わなくて後悔🥹(原文)2019.7.2木頭很香~師傅說如果香味不明顯的話可以敲幾下,越敲越香,香氣會很持久有點後悔沒買到🥹