公園の冒険広場、遊具の宝庫!
中山公園 冒険広場の特徴
山の斜面を活かした独特なアスレチック遊具が充実している公園です。
駐車場は路肩駐車ですが、周辺にはトイレや自販機が整備されています。
巨大な遊具があり、子供たちがのびのびと遊べる楽しい環境が広がっています。
大通りの公園入口から冒険の広場まで園内広いので歩きます。アップダウンがあります。車も冒険の広場近くまで入れます。園内にはテニスコートや体育館やハイキングできるところもあります。冒険の広場は大型遊具があり、小さい子向けの遊具、砂場、丘があり1日中駆け回れます。コロコロ滑り台はあまりスピードでませんが、子ども達は遊具で鬼ごっこしたり。お手洗いもすぐ近くににあるので安心です。古い公衆トイレなのできれいではないですが。季節の自然を楽しむこともできます。平日行きました、人は少なかったです。最寄り駅は児島駅より上の町駅(瀬戸大橋線の方が気持ち近いです。
年長から小学生低学年向けの公園と感じた遊具も独特な感じで良かった駐車場がわかりづらい。
児島駅(徒歩40分)トイレ🚽多数・自動販売機有り・駐車場(平時100台、イベント時多数)です。駐車場は、児島市街地側が1番近いですので利用して下さい。大型遊具が多数ありますので平日から遊んでいるお子さんが多い、明るく楽しい場所ですね。芝生広場もあるのでお弁当片手にピクニックするのもお勧めです。
山の斜面を活かしてのアスレチック遊具です。小さな子にはちょっと危ないですが、5歳頃から(年中さんくらい)の子なら少しずつ力もついてくるので遊べるようになります。幼児については、下の方の平面に遊べる遊具が別にあるのでどの世代も遊ばせられます。ブランコは二人乗りのため、小さい子は支えるか、親子で乗ることをおすすめします。コンクリート製の滑り台は、小さい子にはオススメしません。かなりの高さに加え、傾斜があり、一人では危なすぎて…また、例え親が一緒に滑ってもかなりスピードが出るため滑り下り際の着地がピタッと止まりません。結構危険な時もありました。あと、体重の重さにより生地はデニムなどの厚めのスタイルで滑らないと駄目ですね。洗濯の時に気付きましたが、薄めなパンツだと破けていました。パンツと違う色の下着だと恥ずかしい思いをしただろうなと思います。その他は、楽しく遊べてよかったです。
しっかり子供が動き回れる遊具の充実した公園です。トイレも自販機もあるので、安心です。
近くにトイレや自販機もあり、子供と過ごしやすい広々とした公園です。小さい子向けの遊具もありました。
規模の割には 作りは雑で 30分あれば飽きてしまう。
山の斜面に大型遊具と展望台が合体したアスレチック遊具があります。4歳以下の子供も、大人と一緒に乗れる二人乗りブランコや、小さな子も遊べる遊具で楽しめます。近くにトイレもあり、便利です。日陰があまりなく、椅子のある所は、すぐに人で埋まってしまうので、レジャーシートやテントがあると便利かと思いました。水筒と帽子は必須アイテムですね。後は虫除けもあるといいと思います。ツツジが満開で綺麗でした。唯一のデメリットは、広場の近くに駐車場がほとんどなく、広場の側の道に路駐になるので、事故が怖いという事ですね。子供が飛び出してきて大惨事なんて事になったら目も当てられません。
初めて行きました!大きな遊具があり、子供と一緒に楽しめました❣️😆楽しかったのでまた、行きたいと思います😄2022.5.3
名前 |
中山公園 冒険広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-472-6060 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

公園は広くて美しいです。 4月には桜が美しく咲きます。có thể đến đây ngắm hoa