文化六年奉納石燈籠のある参道。
諏訪神社の特徴
岡山県と広島県の県境に位置する歴史ある神社です。
文化六年奉納の石燈籠が参道に並び、風情を感じられます。
見どころの一つ、陶山氏一族の五輪塔群が境内東側にあります。
参道には文化六年奉納石燈籠があり本殿横稲荷宮にはミニサイズの備前焼狛犬があります境内東側の五輪塔群は陶山氏一族の五輪塔との言い伝えがあります。
参道には文化六年奉納石燈籠があり本殿横稲荷宮にはミニサイズの備前焼狛犬があります境内東側の五輪塔群は陶山氏一族の五輪塔との言い伝えがあります。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0866-63-0117 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=28778 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

岡山県 広島県の県境付近にあります。そう言った意味でも諏訪大社の「諏訪」という事もありパワーがある印象。赤い鳥居も凄かったです!