金刀比羅宮参拝後のかまたまソフト!
しょうゆ豆本舗 表参道店の特徴
人気のかまたまソフトは、ネギとしょうゆがトッピングされたユニークな一品です。
金箔ソフトクリームは和三盆使用で、驚きの美味しさが楽しめます。
自分好みにおいりをつけ放題で、遊び心満載の楽しいスイーツ体験ができます。
かまたまソフトはネギと醤油と生姜がメチャ合うから不思議👍👍でもまた食べたくなります👌
香川県のこんぴらさん表参道にある「しょうゆ豆本舗」の釜玉ソフト。商品のユニークさと香川らしさが楽しめる一品です。釜玉うどんのイメージから発想されたこのソフトクリームは、バニラソフトに甘辛いタレをかけることで、まるで釜玉うどんのような風味が広がります。はじめにクリーミーで濃厚なバニラソフトが口に広がり、そこに醤油の塩味と甘さが絶妙にマッチします。驚くのは、そのバランスの良さ。醤油がかかっているものの、決してしょっぱすぎず、甘さとの調和が取れているため、どこか懐かしさを感じさせる和のデザートになっています。ソフトクリームにネギなんて…と敬遠していましたが食わず嫌いはもったいない。初めて食べると驚くかもしれませんが、後味がさっぱりとしていて、クセになる味わいです。こんぴらさんを訪れた際には、ぜひ立ち寄ってこの体験してみてください。
琴平山参道にて、こちらで珍しいソフトクリームを見つけました。それは「かまたまソフト@350円」という、うどんの味がするソフトクリームです。早速購入してみました。ソフトクリームに醤油とネギがかかっていました。塩をふりかけたソフトクリームは何度か食べたことがありましたが、醤油は初めてでした。実食してみると確かにうどんの味がしました。さすがうどん県!と思いましたが、美味しいのか?と問われると、すぐに答えが出てこない、考えさせられるソフトクリームでした。とはいってもご馳走様でした。
金刀比羅宮お参り前に寄り道です。このあたりはどうやらおいりが名物のようで、「おいりソフト」なるものを提供している店舗がたくさんありましたが、今回はこちらのお店に♪ソフトは珍しい和三盆のおいりソフトに。おいりは別に盛られ、自分でつけるスタイル。落ちそうと思いきや、しっかりくっつき落ちません。食べきれなかったおいりは袋に入れて持ち帰ることができます♪香川らしい、ねぎや醤油が乗ったかまたまソフトもありました😆
人気ナンバーワンの「かまたまソフト(¥350)」を買いました。醤油ソフトは自分の地元でも売られており、醤油+ソフト=カラメル味と算出されるのは周知の事実。どうせコレも同じ類いだろうと高を括ってたら····全くの別物です。醤油とソフトが融合しません。ネギで食べるソフトも初めて。融合せず一つ一つの要素がバラバラ明確だからこそ釜玉うどんぽいのでしょう。カラメル味ではうどんぽくないですしね。融合しない理由がクリーム自体の味。最初にソフトだけ食べた時「何て薄いんだ」と感じ、あまりのミルク感の無さにガッカリしたのですが、そうじゃないのです。まさかソフトクリームに生姜が練り込まれていたとは····。なるほど確かに釜玉うどん味を巧く再現しています。後で知ったのですが、釜玉ですもんクリームに玉子も入れてたんですね。ソフトクリームもうどんの麺に見える様に機械を改造したんだとか。商品開発にかなりの努力を重ねたであろうその企業姿勢に大拍手です。
ネギが乗ったソフトクリームを目当てに過去来訪。たくさんの種類のソフトクリームやドリンクに舌鼓。これから金毘羅さんに登るぞ!と張り切るために立ち寄るもよし、登りきったご褒美に立ち寄るも、良し😃
かまたまソフトうーん|( ̄3 ̄)|ソフトクリームにねぎ・しょうゆのトッピング以上って感じです。みんなで食べてみて(^。^)
せっかく香川に来たんだからと、かまたまソフト¥350を興味本位で注文しました。ネギの香りが強い、うどんの麺のように巻かれたソフトクリームでしたが、お世辞にもリピートは無いです!しかし、思っていたよりは美味しかったです。ネギと醤油の力で一瞬うどんの味がします。話のネタに食べてみる価値はあると思います!
かまたまソフトのインパクトに惹かれて食べました。ソフトクリームは細く巻いてうどんに見せているだけでバニラ味ですが、生姜が練り込まれているようです。醤油とネギがトッピングされていて見事なほどのアンバランス、、、。お世辞にでも美味しいとは言えませんが、話のネタにするにはもってこいかもしれません。無難に美味しさを求める方は、おいりソフトをどうぞ。
名前 |
しょうゆ豆本舗 表参道店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-75-3788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

金刀比羅さんから足ガクガクで 降りてきて イートインスペースがあったので 救われましたおいりソフトの和三盆を頂きました!生き返りました(笑)