出雲大社近くの愛嬌たっぷりおふく焼き!
出雲大社神門通り 福乃和の特徴
出雲大社の近くで、フグの形をしたおふく焼きは絶品です。
甘さ控えめなあんこがぎっしり詰まった、ふわふわな生地の焼き菓子です。
地物の海産物を使用したお土産や、ノドグロも人気の高い魅力的なお店です。
おふく焼き(300円)、アイスモナカ(500円)いただきました🐡あんこぎっしり出来たてほやほや美味しかったです🤤個人的にはアイスモナカよりおふく焼きの方が好みでした✨💴おふく焼きの食べ歩きの列は現金のみの支払いでした。
生地モチモチ!あんこたっぷり!ふぐかわいい!もなかと交互に食べるのもまたよかったです♪前に3人ほどいて、15分くらい待ちました。回転率が悪く感じました💧
R6.9.14訪問。出雲大社観光でグルメを調べたら一瞬にして目にとまりました。おふく焼き(250円)です。ふぐの形がなんとも可愛らしいです。福をもたらすと言われる、ふぐの姿した焼菓子で、角のない丸い形状は縁結びと円満を祈願しているとの事。たい焼きのふぐバージョンのような感じで、生地の中にあんこがはいっています。おふく焼きをよく見ると胸びれがハートになっています。関門橋のめかりPAでも、同じようなふぐの形をした焼菓子があるのですが、やはりそちらは下関のフグ。をイメージしたもので、ご縁を結ぶ、ふぐの円満な。となっており出雲大社ならではですね。とても良いアイデアだと思います。参考までに、4枚目にめかりPAのふく焼の写真をのせておきます。おふく焼きの方が少し丸いですね・・
お蕎麦食べた後に立ち寄りました。ふくのやアイス500円と割高でしたが、あんこが入った可愛いふぐ?の形のアイスもなかです。美味しかったですよ。
「おふく焼き」いただきました。鯛ではなく河豚ですね。おやつにはちょうど良い大きさで、見た目もかわいい。胸ひれがハートになっています。招福や縁結びのご利益がある?(笑)。店の奥でお茶の無料サービスありです(ゴミ箱も近くにあります)。店前の椅子に座って食べられます。
おふく焼きを食べたよ♪笑って食べれば福招き、願って食べれば縁結び😊生地はふわふわ、あんこも甘さ控えめでとても美味しくて可愛い。うず煮の試食が可能で、小福は鯛茶漬け、ふぐの茶漬けもお気に入りなのね❤️
おふく焼きですが、最近値上げしたようで200縁でした!甘すぎない餡は食べやすく、焼きたてが食べれました!店内の買い物はPayPayが使えますが、おふく焼きは現金オンリーです。他の方も言ってますが、ゴミ箱は欲しいですね‥
出来立ておふく焼きを、店先で堪能。お水も飲めるし、試食も出来ます。お宿で食べたうず煮が美味しかったのですが、なかなか売っていない。空港にもない。こちらで買い求めるのが、おすすめだと思いました。
出雲大社の大鳥居側にあるお土産やさん。出雲の伝統食らしい「うず煮」が試食できます。
名前 |
出雲大社神門通り 福乃和 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-53-8101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

出雲大社の近くでスイーツがちょうど食べたいなと思っていたら、かわいいふぐの形のデザート(たい焼き)を見つけました。食べてみたら中にあんこが入っていてとってもおいしかったです。