くねくね山道の静かな神社。
諏訪神社の特徴
県道沿いに10台駐車できる広々とした駐車場があります。
くねくね山道を抜けた突き当りに位置する神社です。
石鎚山へのアクセス拠点として利用されている場所です。
人氣は全く無い山の奥地。静寂の苔むす森の中にひっそりと佇む··何か神秘的で歴史を感じる神社。祭礼が行われてる様で 定期的に手入れ,清掃がされてるみたいだ。社殿は小規模ながらも立派で 格式も漂う。本殿の脇には 可愛く彫られたフクロウの置き物が参拝者を迎える様に何体も並んでおり 何かホッコリする。独特の空気感を感じるんだが なにか居心地がイイ。思わず写真を撮り続けてしまった。
石鎚山へ🚙車で行こうと諏訪神社⛩前まで来ましたが、「通行止め」と表示されていたのでここで引き返しました。ひっそりとして神秘的な神社と感じました。
またお伺いさせて頂きます。空気も澄んでいて穏やかな気持ちになれました😌
台風かな?土砂崩れなどで周辺が崩れている箇所が多々あります。神社はなんとか残っていますが。神社の写真は撮っていません、周辺だけです。近くに四国八十八ケ所の横峰寺まで続いている山道と石鎚山登山口までの登山道があります。あの四角い石がなんとなく不思議にみえます。
やはり気が違います。境内に入るとキーンと張りつめたものを感じました。
ロープーウェイに乗らなければ良い景色が見られない。
去年末にお祭りに行きました。
くねくね山道の突き当りにある神社です。先にも道はありましたが通行止めになってました(㊙ちょっとだけ入ってみたけど未舗装路で荒れています)上手く言えないけど、なんだか普通の神社とは違う雰囲気でした。道中は離合も難しいような細い道が続き、左右から生えているも草や木でかなり擦れるので車での訪問はオススメできません!細い橋を渡り境内に入ってみたら木彫りのふくろうがいっぱいお出迎えしてくれました(^_^)電気があちこち点いていて軽トラが境内に停まっていたのでどなたかが来て補修されていたのだと思います。梅雨の中休み時期に訪れましたが自然が一杯でとても気持ちよかった。あと…夜中に来たらかなり凄~い雰囲気が味わえそうです(^_^;)また行ってみたいな。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-68-3374 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

県道沿いに神社の駐車場があり、10台ほど停められます。近くの鳥居をくぐって橋を渡り、少し上った先に諏訪神社があります。駐車場から先の県道は、しょっちゅう道路崩落で通行止めになりバリケードが置かれるので、実質的にはこの駐車場が道路の突き当たりのようなものです。橋の上から、透明度の高い清流が流れ巨岩が散在する美しい渓谷を見下ろすと、とても気持ち良いです。駐車場の端から河原に降りることもできます。