さくらの湯隣接、地元野菜満載!
東温市さくらの湯観光物産センターの特徴
地元の新鮮野菜やどぶろくが豊富に揃い、手頃な価格で楽しめます。
併設のカフェでは、美味しいドリンクやスィーツも堪能できる空間です。
温泉からのアクセスが良く、リラックスした後の訪問にもぴったりです。
レンタサイクルでをお借りして、滑川渓谷まで。戻ってきてさくらの湯にはいり、フルーツソーダをいただき、最高でした!滑川渓谷は自転車で現地滞在含めて4時間ほど。途中、車通りが多いトンネルを走るのでめちゃくちゃ怖かったです…。体力あって慣れてる?人以外はやめた方がいいかも。他にも安全なサイクリングコースが沢山あるみたいでオススメです!温泉も市営なのでリーズナブルでとてもよかったです!
物産センターにカフェが併設されていました。カフェへ落ち着いた雰囲気で物産店で買った商品を持ち込んで食べることもできます。今回はカフェでフルーツソーダ🥤を頼み物産店で購入した地元産もち麦入り焼きおにぎりをいただきました😆
場所は少しわかりにくいです。駐車場がさくらの湯、観光センター両方ありました。こじんまりとした店内に地元産の野菜類、果物、どぶろく(ゆきっこがお勧め)お土産品などがあります。スイーツもあり。温泉施設が近いので便利です。
さくらの湯の隣、少し坂を降りたところに広い駐車場があり、その横にある物産センターです。農産物直売所と、地元で作られたお弁当やジャム、パンなども購入することができます。お手頃な価格でかつ地元で作られた品が購入できるので、オススメです。私は東温市産のお米ともち麦を使ったもち麦おにぎり、もち麦はったい子なを使ったクリームパン、愛媛といえばらくれんということでホームアップ(クリームソーダ)を購入しました。隣に喫茶店が併設されており、そちらでも飲み物や食べ物を購入できます。また、席が空いている時は、物産センターで購入したものを食べることができます。(イートインスペースとして利用しても良いとのことでした)こちらのスタッフさんがとても良い方で、同じタイミングでイートインで利用されていたご家族含め、楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。さくらの湯のバス停がこの建物の横にあるので、時刻表に気をつけていれば発車の直前まで喫茶店で過ごすことができます。オススメです!
産直です。面白いのは新鮮野菜などが並んでいる隣のスペースでスィ--ツのイ--トインがあります。その他レンタサイクル、路線バス停留所あり。きれいなトイレがあり休憩にもってこいです。隣の温泉は良い泉質で有名です。
Cheap rental bicycles with great selection. Staff are welcome and friendly.店担当者へこの地域、特に11号線付近の坂道について、ライダーに警告してください。急勾配で、スピードがあり、砂利が多い。ブレーキを正しく踏まないと、簡単に転倒します。スマートフォンホルダーなどの装備を充実してほしい。高速の車が通ると、止まって携帯を確認するのが面倒。
いちごミルクが好きです。JAF優待でコーヒーがお得になります。
入泉料が安く、設備は綺麗。日光を採り入れる開放的な構造でリラックスして入れます。休憩スペースもあって、これで銭湯より少し高い程度というのは驚き。プールまであって、地元の方が羨ましいですね。
本当に身体が疲れ切った時は、ここの温泉は良く効きます。特に源泉かけ流しの露天風呂は最高です。この日は一日中身体が快調でした。簡単なトレーニングマシーン有るので、週一これを使って、後に♨️に入ろうかな、、、、と思っています。この近辺は石鎚山も綺麗に見えて空気も美味しく、地元の農家の方たちの朝市もあって、朝採りの新鮮な野菜が低価格で購入出来ます。葉物等の日保ちは抜群です。
名前 |
東温市さくらの湯観光物産センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-993-8054 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

カフェ併設 お値段は、良心的野菜🥦が種類多い。