墓地を抜けた里の隠れ家。
奥之庵観音堂の特徴
里の奥にひっそり佇む、静かな仏教寺院です。
墓地を抜けた先にある、神秘的な空間が広がります。
丹原町田滝に位置し、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
スポンサードリンク
名前 |
奥之庵観音堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
里の奥、墓地を抜けたところにあります。このような場所にこんな立派な庵が建っているのかと正直驚きました。そのうえ庵と呼ぶにはお堂も境内も立派過ぎで、もはやお寺と呼んでも差し支えない佇まいです。山門も建っています。観音堂の裏手の山は少し切り立っており、その上に不動明王がお祀りされていて、ちょっと行場のような雰囲気もあります。人々が集まる集会所のような建物もあります。地区の八十八箇所霊場の札所にもなっているようです。田滝の住民は信仰心が篤く、神社仏閣を大切にしているという印象を受けますが、この観音堂からもその事が伝わってきます。