五目うどんの魅力、愛宕の味!
めん処春日の特徴
修行先の新富で培った技術を活かした五目うどんが人気です。
多彩な味わいを楽しめる五目うどんはボリューム満点でおすすめです。
店員さんのアドバイスで柚子やしょうがを使った味変も楽しめます。
とても美味しかった。出汁濃いめでしたが麺と揚げ物と口の中でハーモニーを感じる。コスパも★★★★★必ずまた訪れたいお店でした。
五目ぶっかけをいただきました。麺のコシがしっかりしており、絶品のうどんでした。トッピングされた貝割れ大根や胡瓜もみずみずしく、お肉にも下味がしっかり付いており美味しくいただけました。店内はゆったり落ち着けて、良い雰囲気で食事ができました。また、従業員からテーブルに置いてある別添えの薬味についての説明もあり、 “お客さまを 「もてなす心得」 が行き渡っている” 良い印象を受けました。ぜひ、リピートしたい良い店舗です。ごちそうさまでした♪
電車通り沿いにあって気になっていたお店です。中は座敷が2席と、カウンターが10席くらいあったかと思います。初めて入りましたがお出汁もうどんもとても美味しかったです^_^店員さんも元気があり雰囲気も良かったです!
値段は少し高いですが五目うどんととり天ぶっかけが美味しいです。麺はコシのある讃岐うどんが好きな方には少し柔らかいと思います。店内はテーブル席が2組であとはカウンター席になってます。駐車場はお店の裏側にありますが、縦列になってるので途中で移動させなければいけない時があります。
愛宕の新富で修行して独立されたらしく、そんなうどんです。優しいコシとのどごしの良いもっちリしたうどんでたまに食べたくなります。
うどんは人気の温かい五目うどんをいただきました。あっさりスープで麺は腰がある太麺。温かいスープでこのコシだと、冷たいのは、かなりコシがあるのかな。昔は繁華街にもお店を出してましたので、そちらにはよく行かせていただいておりました。それから、十数年ぶり?くらいかな。知寄町には今回初めて。味もすっかり忘れてました。裏に縦列駐車場があります。前後の出入りになると移動しなきゃいけないのがネックですが。あとお手洗いも和式が一つです。足元便器周りの汚れが気になり、入りかけて止めました(´;ω;`)。うどんは美味しいです。地元民に愛されるのがわかります。お昼はすぐいっぱいになりました。次は冷たいのをいただきに行こうと思ってます。(^^)
五目うどん人気ですね。アツアツのうどん食べることできます。
高知で、一番の店やと思います。いつも、五目か、ざるを食べます。五目には、牛肉のしぐれ煮が入るので、だしは、やや甘めです。麺は伸びのある、中くらいの柔らかい麺です。生姜を少し入れ、食べ進むと、具材の味と、だしの混ざった感じで幸せになります。ざるにすると、麺の良さがわかります。つけだしは、西讃のように甘めです。きれいな味のおすましが付きます。麺、つけだし共、三豊の「ふる里」が近いかなあ、という感じです。三豊、観音寺の感じが好きな方に、おすすめです。30年くらい前から見ていますが、大将、シャイな方やと思います。
毎度美味い♪
名前 |
めん処春日 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-883-2224 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場が前後に停めるタイプなので、後ろに停めてる人が出れない場合は、食べてる最中でも移動しに行かなければいけないので、それがめんどくさいと感じない人なら良いんじゃ無いでしょうか。うどん自体は美味しいです。何度か通い色々と頼みましたが、自分的にはとり天ぶっかけ(温)がオススメです。