応神天皇を祀る神社の魅力。
名前 |
赤郷八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=7015 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

御祭神は応神天皇 仲哀天皇 神功皇后。隋神として豊岩間戸命 櫛岩間戸命。創建年は神護景雲3年 769年と言われている。なんと称徳天皇の御代である!めちゃくちゃ古い。その後、焼失等続き、歴代この地をおさめた人の命による修復再建など繰り返され、現在の社殿は明治26年 1893年に建てられたものである。非常に良い雰囲気の神社だった。人の気配があまりせず、木々に囲まれ、社殿等も歴史を感じさせるものが多く、境内にいるだけで心がすっとする感じがした。