飲んだ後の締めは葉わさびと天むす!
お茶漬け・おむすび よこやまの特徴
高知追手筋にある昭和41年創業の老舗の名店です。
飲んだ後の締めに人気のナメコ汁は絶品です。
お土産に喜ばれるおむすびがおすすめです。
久しぶりにお伺いしました。締めにラーメン屋を探してうろうろしましたが、行きたいとこは行列ばかり…コロナ前はこんなことなかったのに…コロナあけて一年たつのに…行き着いたのがよこやまさんです。たらこを崩して全体にまぶしてサラサラといただく。最高です。あ、そういえば行きたいラーメン屋があったのを思い出した☆続く…
出張時に晩飯がてら友人と軽く飲む時に伺いました。昭和41年創業ってあるので、50年以上続く老舗。居酒屋的なメニューはその日のおすすめなどもあり、とても満足。しめにいただいたおにぎりは小さめのおにぎりが並んでいて可愛らしい。実際、5個を一人で食べるとなると米の量まーまーになりますが、美味しかったです。あくまで、居酒屋ではなく食堂。というスタイルがあまり長居をさせない、ガヤガヤうるさいお客さんいない(と言っても、しーんと静かではなく、普通に賑わいはあります)。というのがなんか程よく、居心地良い感じでした。50年以上の歴史があると、どうなの?って思っていたトイレは新しい設備でした。帰る際に、お土産ようかな?おにぎりのお持ち帰りを買っている人が多かったです。
ひろめ市場で飲んだ後、こちらでおにぎりを買いました。深夜まで営業しているので、締めにちょうどいいですね!繁華街にお店はありますが、方向音痴で酔っ払いの私でもGooglemapで無事にたどり着けました。小さなお店で、入るとすぐにレジ。ここでお持ち帰りの場合は注文をしましょう。右手方向、左手にカウンター席、右手にテーブル席がありました。平日の20時半頃。店内は7割くらいお客さんがいらっしゃいました。みなさん楽しそうに飲んでましたね♪お茶漬け、おむすびと言ってますが、炒め物、揚げ物、玉子料理、一品料理とそれほどメニューは多くないけど、2軒目に寄るならちょうどいい感じのラインナップでした。もちろんアルコールも揃っています。本当は小折(8個)が欲しかったけど、作り置きであったのは中折(10個)だったので、待つのも面倒で中折を購入しました。●中折(10個)¥9502023年6月現在の価格は、大折(14個)¥1400、中折(10個)¥1000、天むすセット¥600となっています。もう小折はないのかな?!10個の内容は、鮭2、おかか2、昆布2、梅2、じゃこ2です。写真で大きさが伝わるかなぁ。3.5㎝くらいの2口サイズの小さなおにぎりです。御飯自体の塩分は控えめなので、たくわんが添えられていて良かったです。いっぺんには食べられなかったので、翌日に残りを食べたけど、冷めてもおいしいおにぎりでした。機会があればお店で、飲んでみたいなと思いました。
高知追手筋にある昭和41年創業の老舗の名店。おにぎりが大人気で持ち帰りのみで来店する人も。一品料理も鰹タタキをはじめ、めちゃ旨。高知では葉牡丹と並ぶ庶民派の良店。
葉わさび❗️ピリッと辛いけど旨い😋なめこ汁とおにぎりが飲んだ後の締めには最高です♪追記かるく飲むのにもおすすめ。フルーツトマトが濃厚で旨かった。おばんざい 煮ナスやアジフライも美味しかった、良い仕事をしてます。ごちそうさまでした。
お米が食べたくて、寄りました。小さなお店でしたが、感染予防もしてて、安心でした。お料理も美味しく、お酒も高知の樽ハイを楽しめます。電話で空きの確認をして、伺うのが良いみたいです。ちなみに、20時過ぎに伺いました。
とにかく天むすがおいしい!!天むすは持ち帰りがなかった…今は持って帰られるのかな?コロナ前によく夜店舗にいって天むすとお味噌汁を頂いていました。少し卵焼きとかお刺身なども頼めるので、締めに最高です!
飲んだ後に利用します😊👍しめに美味しいって癒される〰️🤗はやっぱりこの味‼️是非皆さんに行ってもらいたい😆お土産におむすび🍙は皆喜ぶこと間違いないです😆🎵🎵
お茶漬け・おむすびの店です。地元の居酒屋と言う感じです。夜ご飯に生ビールと鰹のタタキを食べに寄りました。
名前 |
お茶漬け・おむすび よこやま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-872-3387 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

おむすびをテイクアウトしました!鮭・おかか・昆布・梅・じゃこの小さなおむすびです。お米も美味しくて優しい味でした。