学問の神様が迎える癒しスポット。
薫的神社の特徴
学問の神様が祀られ、地元の人々から信仰されています。
境内の池に鯉が泳ぎ、癒しのスポットとなっています。
手水舎の工夫があり、感染対策がきちんと施されています。
23/4/11 参拝 こま犬素敵。
初めて足を運びました。勝負事にオススメとの事だったので、人生初祈願!敷地内はよく清掃されており、すごく気持ちのいい環境でした!私自身、あまり超常的なことは信じる方では無いのですが、心もスッとして良い気分になった気がしました(^^)♪その勢いでおみくじ引いたら大吉!!ありがとうございました✨
学問の神様が祀られている。町中にあるが広めの駐車場があって停めやすい。
市街地にありながら静かな神社です。くんてきさんと言うお坊さんを待つっています。
近くに駐車場が整備されており、結構アクセスはよい。
地元の人っぽい人が熱心に参拝していました。小さな神社ですが、支持されてるようです。
御神体の御拝聴が3月22日から3月28日までやってます。勲的神社の裏には歴史好きにはたまらないスポットがあります。
手水舎の工夫や消毒液の設置など、感染対策もしっかりなされていて、落ち着いた雰囲気の中、安心して参拝させていただきました。
この神社の謂れは、他の方のクチコミを参考にしていただきたい。誠に一風変わった雰囲気を醸し出した神社ですな。子供の入試の合格祈願御守りいただきました。勝負、学業成就にあやかりました。
名前 |
薫的神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-872-2651 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて参拝させて頂きました厳かです。