アットホームな将棋クラブと民謡教室。
四街道公民館の特徴
将棋クラブや民謡教室など多彩なイベントが楽しめます。
古い建物でありつつも、バリアフリー化が施されています。
第四連隊将校集会所の遺構が近くにあり歴史を感じます。
モップでの床掃除を指示されるが、モップは外に置いてあり、外で洗わなければならない為、非常に手間取る。雑巾持参で拭き掃除する方が効率的。
日本語教室ある?
将棋クラブで利用しています。おむつ替えスペースも完備されています。駐車場が空いていない場合は同じ徒歩距離のコインパーキングもあります。
館長初め皆さんたいへん親切 アットホームみたい🤓
便利な場所で、駐車場もほどほどあり、 カッパツナサークルはとても魅力あります🤗
イベントで!
此処には月三回民謡教室に通っております今日は仲間の一人が誕生日で ケーキとコーチャでお祝いを致しました。初めての事です。教室名は松翠会 15時から17時まで民謡に興味のある方は是非ご一報を待ってます。
公共機関として各種行事があること。利用しやすい。
2019年度より施設利用が有料となりました。貧しい者は教育や学習から疎外され裕福な者だけが機材や学習施設を使えます。
名前 |
四街道公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-422-2926 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

図書室をよく利用します。図書館の本をリクエストすることができます。すごくは助かります。