広大近くのやわらかうどん。
手打ちさぬきうどん 玉屋の特徴
セルフ方式で本場のさぬきうどんを堪能できるお店です。
かつおだし強めのコシのある麺が特徴です。
手軽に楽しめる美味しいおにぎりもおすすめです。
遅いお昼ご飯での利用🕑肉うどんとゲソ天を注文1玉でしたが、かなり量が多いと思いました😋揚げ物も数種類ありましたが、値段も安くゲソ天は特に大きかったです🦑味は、優しい感じです。私は濃いめが好きなのでそう感じました👀ひっきりなしにお客さんが来られますが回転は早いです♻️
広島大学のお膝元に学生やサラリーマンに人気のセルフうどん店✨メニュー帯はバリエーション豊かでお得なセットメニューも😌うどんもしっかり讃岐していて美味しい😋やたらマンガが沢山置いてあるのも学生街ならではかな😆
学生の頃めちゃめちゃお世話になりました。丸亀製麺とよく比較されてますが、玉屋さんは玉屋さんだけの魅力、何より居心地のよさがあります。
セルフ方式のさぬきうどんのお店です。市街中心から少し離れているので週末でもそんなに混雑せず利用できました。かけうどんも冷しがあるのが嬉しかったです。天ぷらや唐揚げもおいしかったです。天かすや漬物は無料サービスでした。
「こういうのでいいんだよ」おにぎりも美味い。えび天もまあまあ安い。レモンとかのうどんてテレビなら何枚も乗ってるイメージだけど、ここは4枚くらい。けど、抜群に丁度いい。ネギが○亀くらいのクオリティで乗せ放題ならもう言うことないけど、変わりに乗せるものもあったし、まあいいです。
手軽さが売りだと思います。そこそこの値段で素早く提供してもらえるので忙しい方は重宝すると思います。ただ揚げ物は美味しくありません、運良く揚げたてのタイミングで来れば美味しいかもしれませんがそうでなければ非推奨です。
お昼ごはんに利用してます。店内は広すぎず狭すぎずって感じです。セルフサービス式で、お盆を持って注文、お会計をして座席を探す流れです。うどんは、手打ちですが丸亀製麺よりは柔らかく、私は大好きです。いつもワカメうどん食べてます。オススメですよ!
広大近くのセルフうどんの店。讃岐うどんの店ですが、讃岐的なコシは少し弱いかな。そこそこ美味しいうどんですが、味、コスパともに満足できませんでした。
東広島市西条下見にある「玉屋」に行きました。セルフ式のうどん屋さんです。今日は「かけうどん(2玉)」にしました。天かす、煮干し、昆布、ネギ、生姜は備え付けてあり自由にトッピングすることが出来ます。ネギと生姜以外はうどんや天ぷらを作る工程で出てくるので有効活用ですね。うどんは讃岐うどんのなかではやや柔らかめの食感ですが、それでもしっかりとしたコシもあり喉越しも良いです。何よりかけうどんの出汁が美味しくてシンプルにうどんの美味しさがよく分かります。ペイペイでの支払いにも対応されているので支払いも便利です。
名前 |
手打ちさぬきうどん 玉屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-423-0030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

玉屋セット920円を注文。天ぷらを3品選び、うどん、ご飯(大盛り無料)と漬け物がつく。広大の近くということもありボリューム満点。子ども用の小皿などもあり、家族連れでもOK