国富の隠れ家、柔らか麺!
麺処どなんの特徴
宮崎の国富インター近くに位置した、専門的なうどん屋です。
かき揚げうどん370円と柔らかい麺が自慢の人気メニューです。
鶏うどんにトッピング可能な、衣薄めのかき揚げが絶品です。
宮崎の国富インター近くにあるうどん屋さん🍜駐車場あります🅿️かき揚げが人気とのことでかき揚げうどん¥370-を注文。ゴボウと人参のかき揚げで薄めの衣が美味しい🤤麺は宮崎うどんの柔らかめで出汁は結構濃い。濃い味好きの自分には合いました。美味しかった😋
肉うどん食べました。まぁ普通に美味しかったです。出汁濃いめかな?人がめっちゃ多かったので人気なんでしょうね、味はほんと普通です。子供用のミニうどんがあればいいのになー。と思いました。
どなんとは、沖縄方言で「与那国の別称」大阪弁で(どなん)したん?と使うのかなと思ったが(どない)したん?と使うのが正解だとネイティブ大阪人に教わった。この店は、国富町民では方知らない人はいない程の名店です。わたしは数回しか行ったことはないのだが常連ならスープのコンディションもわかるはずだ。生活にうどんである。
県道宮崎須木線を宮崎市から国富町へ向かう途中、国富町に入る前の左手にある、宮崎うどんの店。駐車場は店の奥に広くあるが、県道の交通量が多いのでやや出入りはしにくい。一見、メニューは少ない感じがするが、メニューとして掲げていないだけで、揚げ物のトッピングが豊富なのが特徴。同業他店では見られないイカ天やゲソ天、たまご天などもある。かき揚げ天は野菜天とごぼう天から選ぶ。味は十分に美味しいが、加えて天ぷらの揚げ方が綺麗。盛り付けの仕方もなかなかに綺麗だった。美味しく戴きました。
友人に紹介で初訪問。まずレジでオーダーと支払い。すぐできます。セルフに近い方式です。山菜うどんをオーダー。山菜が思ったより多かったです。麺は柔らかめ。出汁は美味しいです。安価でもありますのでお客さんは多かったです。近くに行ったときは寄りたいお店です。
美味しい、柔らかいうどん屋さん。ゴボウ天も好きですが、ひと回り大きい野菜天もボリューミーでさつまいもが甘くて美味しかった。沢山テイクアウトしたら、エビ天の天かすをサービスしてくれました。ありがとうございました!
葱と天かすたくさんで出汁の香りがよい!いいかんじのフワッとしたふにゃふにゃ麺♪しかしスープが結構塩分強めで濃いな〜〜という印象。肉うどんにしたら気持ち甘さが+されます^^;個人的に塩分強いなーと思ったうどん屋さんは初めてですが、食後喉乾きます^^;カレーうどんはお出汁が効いていてとろみがないサラサラスープです。具材は葱のみで寂しいのでトッピングするのをおすすめ。かき揚げは牛蒡のみでガッチリ固められて揚げられていますが、サクサクというよりカリッカリ!刺さる感じで歯が弱い方は固くて食べるのは難しそう^^;人の少ない時間でも前の人のであろう子どもの椅子やコップやテーブルの食べカスはいたる所でそのままでした。セルフなので個人個人が綺麗に片付けるのが本当は当たり前なんですが、しない人も多いので布巾が置いてあるといいな。自分の座った椅子さえも戻さず引きっぱなしで散らかっててホントに恥ずかしい。
県道26号線沿いにあるうどん屋さん。前から気になっていたので朝食がわりに訪問してみました。先にカウンターで注文して料金を払うセルフ式でおくのうどんと同じ店形態。あまりお腹すいてなかったのでたぬきうどんを注文。ネギ大盛りは無料でできます。出汁はいりこ風味でさっぱりした味わい。うどん麺はやわらかな麺。店内は広々してて、駐車場も広がったです。リーズナブルな料金設定なので財布に優しいお店。自分には出汁が薄過ぎて合わなかったです。
気になるお店だったので行ってみました、カレー南蛮うどん旨かったです。
名前 |
麺処どなん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-41-2223 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

宮崎の方に教えて頂き、初訪問。軟い美味しいうどんでした。