雪化粧の鳥海山と桜。
本荘公園(本荘城跡)の特徴
本丸の館や修身館があり、良い雰囲気の場所です。
城跡の桜並木が美しく、鳥海山の眺望を楽しめます。
無料駐車場があり、散歩やお花見に最適な公園です。
お城の痕跡はあまりないですが、本丸の館という無料休憩所と修身館という展示スペースがあってなかなか良い雰囲気です。2階に展望室がありますが鳥海山は見えず、隅櫓跡まで行って霞んではいましたがその雄大な姿を拝むことができました。
隣の市役所の駐車場に停めさせてもらって入りました。お堀や芝生広場はとても綺麗で印象良かったですが、城跡の階段の隙間に雑草がよく生えてて、今年度400周年みたいだし、その辺整備したり、史跡の説明やイベントなどもっと盛り上げたらいいのにと思ってしまいました。街並みの見晴らしももっとちゃんと見えるように整備してほしいな。
由利本荘市役所の隣にある城址公園。本荘藩の本荘城があった場所です。最上義光の時に作られたお城だったんですね。(家臣の楯岡満茂が築城)信長の野望では非常に能力値の高い武将だった。城跡にある終身館は無料で見れました。本多正信の息子がいたりもしたんですね。市役所に車を止めて行けます。芝生のきれいな公園なんかもあって、子供達が遊んでいました。歴史のある街ですし、良い公園です。
桜を見に行ってきました。かなりの人出でしたが、それ以上に桜が綺麗でした。若い恋人等やワンコ連れもたくさん見かけました。雰囲気が良かったです。
お花見にはちょっと早すぎましたが鳥海山がとても良く観えて椿の花が盛りでした。近くにドックカフェなどあったら何度も訪れたくなるでしょう。
2022年4月20日訪問。なんとまあ桜の木が切れ目なく続き美しいこと。桜満開でした。広場にはチューリップが植えてあり彩りを添えてありました。お城址には桜が植えてあるのが普通ですが本荘公園の桜はその数が多くて美しすぎます。また頂上あたりの展望所からは鳥海山がよく見える撮影スポットになっていました。
とても静かで気持ちの良い公園でした😌
去年に続き訪問しました。今日は、雲ひとつない快晴で鳥海山の雄大な姿をしっかり見ることができました。とても桜の木が多く美しい公園です。桜並木の脇には、コロナ対策の消毒液が並びコロナ対策も万全。ただお手洗いがどこも古いのでもう少し整備してくださることを願います。
つつじが終わりかけでちょっともったいなかった。ぐるり一周すると適度なウオーキングになります。地元に、こんな素敵な公園が欲しいです。うらやましい。
名前 |
本荘公園(本荘城跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024/04/12の時点では満開の桜は少なかったです。もう少ししたらすごいと思います!出店も出てましたし、休憩所もあるのでよいところでした。駐車場も数か所ありました。