天然の炭酸水 聖なる穴場。
今水炭酸泉(水神様の水場)の特徴
黒岳から湧き出る微炭酸の天然水が楽しめるスポットです。
看板が無くアクセスが難しい、秘密のような穴場の場所です。
登山帰りに立ち寄る、至福の冷たい炭酸水体験が可能です。
人里離れた場所にポツンとあります。最近は地元以外の方もわざわざ汲みに来る穴場となっているようです。水汲み場の横を流れる川からはたくさんのマイナスイオンが発生していてまるでトトロが出てきそうな雰囲気で、日本の田舎に来たと感じられます。炭酸泉に砂糖を入れて飲むだけでサイダーになります。水が澄んでいてとても美味しいです。
黒岳登山口の駐車場の所の砂防ダムでは無かったです少し下に砂防ダムがまた見えるからそっちなのかな?道下の砂防ダムに有るのかな?道が草だらけなので行のは止めました。
ここは穴場中の穴場で、呼ばれた人しか行けない聖地の様な場所だなと思いました。水の神といえば…瀬織津姫ここに居るだけで、癒しと浄化が起こります。そして、ここから湧き出ている微炭酸水が体に染み渡り、とても美味しかったです。
天然の炭酸水を汲めるということで来てみました。行くまでが森林浴をたっぷりできる!というような自然豊かな登山道で、車(軽自動車)でも汲み場の手前まで行けました🚗💨飲み水としては超微炭酸という喉越しで、軟水の美味しい水に炭酸の苦さが少し合わさっていて、個人的には全然美味しく飲める湧き水でした🫧自然の恵みに感謝です🥰
微炭酸の湧き水が無料で飲めるポイントです。ほかにも微炭酸の湧き水が組めるところはこの付近だと「め組茶屋」「白水鉱泉」「よいやな」などありますが、ここ以外はどこも有料です。ただし、給水ポイントまでいくのがちょっと大変。駐車スペースから30mぐらい降りなければなりません。行きはボトルが空なのでいいのですが帰りは上昇しなければならないので少し大変です。炭酸は微炭酸といった感じです。ペットボトルを一回閉めて再び開けたときに「プシュ」という音がなりますので間違いなく炭酸です。夏でも冷たくて美味しい炭酸水が飲めます。少々わかりにくいですが道路側から下っていく先に給水場所が見えると思います。珍しい天然の炭酸水です。ぜひ飲んでみてください。
ほとんど人に会いませんでした。ちょー穴場スポットです。とても綺麗な微炭酸の水が、あちこちの岩の隙間から沢山湧いてました。登山する方は登る前に寄ってみては。
数ある大船山の登山口の中でも今水登山口を利用されるかたに知っておきたい情報をお伝えします。それは、今水登山口の少し手前に今水炭酸泉という水源があって、微炭酸のお水が飲めます🙌下りて2分で水場となります。近い!ただ、標識も看板もない水源なので、今回はログを残して、ぜひ登山者に今水炭酸泉の存在を知ってほしいです。
水は、炭酸水でしたが、狭い通路にマムシが、いました。7月10日。
黒岳山麓から湧き出す炭酸泉といえば白水鉱泉が有名ですがここでも天然の炭酸水が湧き出ています。観光地化されていないので林道から少し山道を下る必要がありますが飲むのも汲んで帰るのも無料です。白水鉱泉の炭酸水と比べると炭酸は弱めですが美味しい炭酸泉ですよ。大船山登山の帰りにでも立ち寄られては如何でしょう。
名前 |
今水炭酸泉(水神様の水場) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

コンパクトカーでのドライブだったのですが、それ以上大きな車だと不安なほど道幅が狭かった。駐車場も無いので、路肩に車を駐めて、川に下りて行きました。滑りやすいので注意!お水は確かに炭酸。湧き水の炭酸水は初めてだったので感動しました。看板にある通り祝詞を唱えましたが、この看板一体誰が立てたんだろう...