大音の滝で夏の涼を満喫!
大音の滝の特徴
駐車場は段差があるが、滝の下まで5分の距離です。
穴場の秘境で落ち着いて自然を楽しめます。
夏は涼しく、琴弾の滝から1km先に位置しています。
豪雨のおかげで、歩道が壊れてて危ないので、行かれる方は自己責任で~‼️
あまり車停めれないが滝の下まで歩いて行けます。なかなか迫力がありとても涼しかった。
駐車場は、無く路肩に2台くらいのスペースあり。あとは路駐😅入口からは近い位置に滝がありますが足場はよくありません。さほど大きな滝では無く、水量は天気に左右されるようです。トイレ等の施設はありません。
駐車場から岩場を歩きますが、5分程度なのでがんばれます。近くで滝壺を見れますよ!
穴場で人も少なくとても落ち着きます。きちんとした駐車場はないですが、車は2台ほど停めれるスペースあり。駐車場から徒歩2〜3分で滝の下までいける気軽さです。水量も意外と多く、まだあまり紹介されていない穴場観光地です。道のりも緑がきれい。下にもう一つ滝がありますか大音の滝の方が迫力あり!
駐車場がないので下の方に停めて上がっていきました。滝の音に癒されました。
しいて言えば普通、滝だからさわやか。
普段から十分な水量があるようですね。
ここもとても良い滝やった。☔の後だけに水量、ぱね~💦 😅橋からすぐ側ですが、足元⚠️☝️で。空気が清んでて💪😤⛽。
名前 |
大音の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0947-62-3000 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

※駐車場が舗装されていない道路脇に2台分(段差があるので普通車だと躊躇って路上に止めました)路上に止めるならかなり寄せて2台分。道中も道は細いですが、舗装路のため走りにくいということはないかと。車椅子は不可。バイクは可。(但し傾斜に止めることになると思うのでお気をつけて)道路上でのUターンは、出来なくはないけど…という程度の幅なので、人が多い時には来たくないなと思いました。訪れた時、1台車が止まっていて、先客がいるんだな…は分かったのですが、滝まで行ってみると、子供さん達が水着になって遊んでいて、見守る大人達も我が物顔で場所を取っています。もうそうなると滝に近づくのは難しい。私達の後ろからももう一組来ましたが、離れたところから滝を眺めるに留まってました。滝の規模としては中程度。道中の長さや駐車場を考えるともう訪問することは無いでしょう。