松山のレトロ銭湯で のんびり昭和体験。
清水湯の特徴
しみずロード沿いに位置する、アクセスしやすい銭湯です。
昭和の雰囲気を感じる、清潔なレトロ銭湯です。
番頭のおばちゃんの笑顔が印象的で、のんびりできる空間です。
昔ながらという感じの銭湯。そういう雰囲気が好きな人にはいい施設だと思います。
入浴料は450円です。キレイな浴槽で、青系と煉瓦色で統一されているのが印象的です。決して大きなお風呂ではないですが、深め、浅めのお風呂にジェット、サウナ、水風呂もあり、ゆっくりとできます。脱衣場のロッカーは番台で取って使います。駐車場はありませんが、清水町駅を越えたところにコインパーキングがあります。21:30まで営業されています。2024年9月時点情報。
サウナは狭いので3人が限界です。水風呂あり。メイン浴槽はぬるめでした。タイル絵等特徴はあまりありませんが、市内電車で行ける貴重な銭湯。
市内電車清水町電停そば。雰囲気〇 サウナあり。愛媛県は450円に値上げとなりました。カランは漏水は目立つも全体に綺麗に管理されています。
松山大学近くの銭湯訪れた時はお客さんも疎らな印象でしたが、普段は学生が多いようです。
しみずロードにある銭湯です無料駐車場有で来やすいです。
近所なのでよく行きます。狭いですが疲れてる時車停めてすぐ入れるので疲れがとれます。
清潔な銭湯です。駐車場もあるし、ありがたい存在です。
私が30年前に松山に居た時既にあった。現在も内装も番台にオバちゃんもそのまま。貸しタオルは有り難い。駐車場あり、湯温・サウナ室温はそんなに熱くない。温まるのに時間が要る。サウナが狭く、せいぜい4人程度が限界。サウナ内で人の行き来が難しく、必然的にお互い協力しながら使用。
名前 |
清水湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-924-8355 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

番台で入浴料を支払い脱衣箱のロッカーの鍵を借りる。どこにでもある脱衣箱だし鍵なのだが不思議なローカルルール。サウナもあり。現金のみ。