霧の森大福と鯛めしで散策。
松山ロープウェー商店街の特徴
松山城へのロープウェイ乗り場に近くて便利です、観光客にも最適な立地です。
有名な霧の森大福のお店があり、お土産選びが楽しいスポットです。
整備されていて歩きやすく、賑わいと落ち着きを感じられる通りです。
飲食店やお土産 霧の森ショップがあってちょっとした散策が出来ます。
コロナも少し落ち着いた時だったため、久しぶりに観光客で賑わっていました。
いろいろなお店があるので、ゆっくり歩いて散策する楽しみがあります。
観光地 かな 有名な四国中央市のお茶のお店霧の森大福も買えます鯛めし最近 多くなったような気がします。みかんジュースが出るお店土産屋さん もあります。
松山市の中でもおしゃれな場所です。疑似原宿感が有るような。大街道にもつながるので観光客は多いです。
ロープウェイに乗るときに寄った。市民だけどちょっとした旅行者気分にれた。
観光に来たら1度は行っといても損はない。他と相対的にみて。
大街道からロープウェーまで続くちょっとお洒落な街並みの商店街。銀座シックスにも入ってる10ファクトリーの店舗もあり、松山名物の鯛めしのお店も何件かあります。
整備されていて綺麗。休日になると観光客が多い印象。
名前 |
松山ロープウェー商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-941-7079 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お店が沢山あって活気がある通り。松山城を登った帰り道、あまりにも喉が渇いたので名物「蛇口から出るオレンジジュース」を頂きました。コンビニや空港でも見かけましたが、この通りの「鯛めし もとやま」さんの店頭にある200円のが最安値でした。生き返りました!「車井戸」さんの冷やしととろうどんにもありつけたし、この通りはいろんな意味で最高でした。空港へのリムジンバスのバス停も近くにあり、そのまま空港へ移動できたのも助かりました。