三種類のチーズ牛丼、特盛りで驚き!
すき家 松山南江戸店の特徴
美味しさが際立つ!特にメガ牛丼のテイクアウトが好評です。
三種のチーズ牛丼にはタバスコが付いており、楽しめる工夫があります。
注文が早く出てくるので、テイクアウト利用にも最適です。
久々に行きました。味は、いつも通り美味しかった。でも…週末夕食の時間帯、店内にスタッフが2、3人いましたが、出迎えてくれるのは機械アナウンスの「いらっしゃいませ」だけ。会計している人の連れが先に出ても機械の「いらっしゃいませ」が送り出してくれるだけ…客も私達ともうひとグループのみ\u0026テイクアウト待ちの人もいないのに、注文した食事が届くまで飲み物も出てきませんでした…聞こえるか聞こえない程のぼそぼそ声で正直聞き取りづらかったです…
すき家はどのメニューも、基本的に味が濃いからあまり行かない。時間帯や近所に飲食店があまり無い、とかの条件が揃った時に行く感じ。一般的な丼ものチェーン店。この店舗は比較的、店員さんの接客も店内の清掃もましだと思いますよ。
大盛りを注文したら他店舗と比べて米が1.2倍近くモリモリによそわれてきた実際問題これが手放しで良いこととは褒めれないけど個人的にはめっちゃ嬉しいし接客も良かった!
暑い中、外で仕事しています。クーラーのきいた部屋で仕事してたら分からないと思いますが、ポットはカウンターに置いといてください。ここだけのすき家じゃありませんが昼食タイムを過ぎるとポットを下げるみたいですが、一つ二つは置いといて頂きたい。店員さんに水を催促するとコップの半分ぐらいしか入れてくれません・・・いちいち指摘するのも面倒です。お願いします。
私感ですが、すき家の店員さんは他の牛丼屋さんに比べて私語が多い印象です。
以前までは吉野家派だったのですが、近頃吉野家の急速なオワコン化を感じていたところにたまたま訪れたすき家に驚きました。牛丼といえば吉野家の固定観念にとらわれていましたが、コスパ(特に朝食)、提供速度、機械化等の企業努力により、多くの面で吉野家に勝っているように思います。ただ、味などは好みが分かれるような気がします。吉野家も味が落ち続けているので、すき家に期待したいところです。すき家の意外な良さに気づいてからは、かなりの頻度ですき家を訪れていますが、吉野家に行っていた時よりも満足感を得られています。
特に可もなく不可もなく全国何処にでもあるすき家です。
テイクアウトで利用しました。メニューは、カレーなどもあります。注文してからとても早いので家が近いと温かいうちに食べられます!
美味しい!吉野家と比べて少し甘辛い印象です。メニュー表が無くなり、メニュータブレットなる物が出現してました。初めは躊躇するも、何となく理解しつつ『カスタマイズ』して、つゆだく&ネギだくに…。美味しかったぁ〜。17時前辺りが空いてます!
名前 |
すき家 松山南江戸店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

三連休の初日の午後の比較的空いてると思ってた時間帯に寄ったら意外に混雑しており、テイクアウトのお客さんが多かったみたいで忙しそうだった。食事に関しては特に言うことない普通のすき家です。