松山のソウルフード、具だくさん中華そば!
日の出食堂の特徴
松山市民のソウルフード、具だくさんの中華そばは絶品です。
おでんの大根やこんにゃくは、しっかりとしゅんでいて美味しいです。
三津浜焼きも楽しめる、家族で過ごせる大衆食堂です。
こちらは松山の住宅地にある大衆食堂。見た目はいかにも地元の方しか受け付けない雰囲気が漂っていて、白い暖簾がいい感じのオーラを放っています。この日は近隣に用事があり、目についたこちらのお店を訪問してみました。アルミサッシの引き戸を開けると店内は昭和の風情がそのまま。右奥が厨房で手前が客席。椅子もテーブルも数十年は経過しているであろう懐かしの町中華のような設え。木製の椅子には座布団が敷かれており厨房前には汁に浸かったおでんも陳列されています。客層は地元客と工事現場のオッサンたちでイメージそのまま。4人掛けテーブルしかない客席のどこに座ればよいか分からず尋ねたところ、仏頂面のおばあちゃんは、そこ座んなよのジェスチャー。メニューは丁寧なご主人が持ってきてくれました。『具沢山トロミ中華/620円』ご家族と思しき店員さんたちは厨房でわちゃわちゃしており当然何にしましょうか?なんてあるわけないので、タイミングを見計らってこちらから「注文いいですかぁ~?」と叫ぶ。ご飯物より麺気分だったので、謎の具沢山中華というメニューをチョイス。それもトロミのある奴と無い奴に分かれているらしく、トロミありを選択しました。後から来た方々も同じものを注文していましたね。登場した丼は確かに具沢山。もやキャベ以外にしめじ、かまぼこ、豚肉と皿うどんの具材のような出で立ちです。少し甘めの汁に柔らかい中太麺は素朴で胃に優しく食べると温もりを感じます。個人的には頂上に乗っていた4分の1サイズにカットされていた茹で卵が大当たり。どうやら厨房の前にあるおでんの卵が使われているらしく、芯の芯まで出汁が染み込んでおり最高に美味い。おでんの卵も追加注文したくなる上質な味わいでございました。やはりそこはローカル住宅地のお店だけあって最初から最後までアウェイ感満載。帰りがけに厨房に向かって「ごちそうさま~」と叫んでも会計のご主人以外は知らんぷりでしたね。まあそういうもんだよね。
ザ 食堂4月に入って暖かくなってきましたがおでんが有った。串を色分け金額表示、好きな物を伝えてお皿に取って貰います。カラシは小鉢に入っているので自分でお皿にこすりつけ、セルフのお水と一緒に、テーブルにセットスジと厚揚をチョイス黒く色づいたおでんにカラシを塗って頂きます。甘めでいい感じ 好きだぁメインは三津浜焼き肉玉子うどん台付 オープンキッチンで座る位置によっては作業が見られます鉄板は客席側にありあっち側に座ったら良かった。お皿に盛られてテーブルに運ばれる三津浜焼き、ちょいと辛めのソースで広島風甘めのソースになれてると違和感は否めなかった。でも、これが原点なんだろうなお皿に盛られてきたのでコテで切るがそのまますくい上げて食べられずお箸に持ち替えて綺麗に完食お会計をして退店駐車場はお店の周りに4台分位は有りそうです。
駐車場は離れに3台駐車できます 初来店で中華そばとおでん 頂きました おでんはこんにゃく 大根 かなり しゅんでます ビールがあれば最高でした 美味しい 中華そばは甘めのスープ 野菜の出汁と練り物の シメジの味が効いてて 濃いめのスープ 麺は柔らかめ 少し少ないかな❓ 他にも食べたいメニューがありましたが 次回に ご馳走様でした。
この雰囲気で食べる中華そばは美味いに決まっている。スープに凝った1,000円近いラーメンよりも、こういう昔ながらの味を大切にしている中華そばの方が個人的には大好きだ。外観や店内はそれなりに年季の入った佇まいだ。4人掛けテーブルが5つとカウンター席が5つ。駐車場は店舗横に2台と斜め向かい線路沿いに3台分のスペースがある。定食も色々あるようなので次回はそれを食べてみたい。
2023/11/24訪問名古屋⇆松山日帰り出張午前中の商談を終えて次の商談まで時間が空いたので三ツ浜焼きを食べようと前から行きたかった日の出食堂初訪問 伊予鉄道の駅前にずっしりと構える日の出食堂ガラッと扉を開けてお店に入ると明るい笑顔のお店の方が出迎えてくれました。メニュー表示の値段の安さにびっくり‼️美味しそうなものばかりで悩みましたがお好み焼き台付き そば肉玉、イカ、エビ入り 850円注文してじっくり焼いてもらう事20分ほどでボリューム満点の三ツ浜焼き登場具沢山でボリューム満点 カリッとした表面バクバク食べてお腹いっぱい漫画アオアシの舞台になったお店の大将から話も聞けて最高でした。
このラーメンは、松山のソウルフードに登録してほしい!甘いけど慈悲深いお味のスープが麺と具に合ってて、食べ終わると至福の境地(ちょっと大げさ?)。少し疲れた時に、またふらっと寄りたいお店ですね。
中華そばをいただきました。様々な具材が盛り込まれたボリュームのあるおそばで、味付けはとても優しい少し甘い香りがするような独特なおそばでした。同時にカツ丼もいただきましたが、こちらもとても味が染み込んだ美味しいカツでした。出前もされているようで、とても地元の方々から愛されているお店という雰囲気でした。駐車場は店の隣と向かい側に少しあるようですが、大変狭い所なので車で来られる方は注意された方がいいです。昭和の雰囲気が色濃く残る、本当にいいお店でした🙇✨
道後温泉の近くでモーニングを食べるつもりだったけどチェックアウトぎりぎりの時間になったので車で移動cafeのつもりだったのに、小腹が空いてきた(^^;ラーメン好きなお連れさんに「どうせなら朝ラーは?」と聞くといきなり乗り気( ̄▽ ̄;)検索すると何やら風情のある食堂を発見(^^)オーダーしたのは中華そば(550円)鍋焼きうどん(500円)中華そばは細麺、朝にぴったりでさらっと食べられる♪鍋焼きうどんは少し甘めの出汁がなんだかクセになるうどんにコシは無いのだが鍋焼きうどんはむしろこれが良い(*^^*)どちらも熱々で提供して頂いて、美味しかった( ̄▽ ̄)
日曜日13時頃自転車で訪問。ナビ使わなかったから迷ったー本当に駅前なんですね。久万ノ台聖陵高校前から行くとどこで左折すんのかマジ分からんかった。Google map 使えば余裕何でしょうが.....先客1名お水はセルフ早速具だくさん中華を注文待つこと5分くらいで提供素朴で優しい味ご主人は調理も出前もこなしてたアットホームな接客でいいですねぇ~現金オンリー駐車場はお店に向かって左隣似1台その正面に2台ご馳走さまでした。
名前 |
日の出食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-951-0544 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ムチャ久しぶりに行きました。大昔から営業している食堂です、きっと皆さんの方がお詳しい^^新田高校周辺には、学校帰りに立ち寄れる素敵なお店が色々とあったのですがあ、唯一の生き残りです。値段もあまり変わっていない点が凄いです。雰囲気も昔のまま・・個人的には三津浜焼きがお勧めです。他店と違って食感が楽しいんです。どれ頼んでも外れは無いと思います。駐車場が少なくて狭いのが難点です、だから私は少し時間ズラして14時くらいに行きます^^ オムソバの写真を追加します。