豪華なお刺身盛りで家族団らん。
宮崎山形屋の特徴
地下1階の鮮魚店では、豪華な刺身盛りが頼めます。
年末年始には特別な食材、あん肝や白子が楽しめます。
1936年創業の老舗デパート、昭和の雰囲気が広がります。
地下1階に昔からある鮮魚店をいつも利用しています😊他にはない魚がたくさんです🎵刺身盛りを頼みましたがとても豪華にしてくださり親戚が集まる時は必ずこちらのお刺身にしています👍冬の時期はあん肝や白子などもありたのしませていただだいております😁✨🙏
老舗巡り第1481弾 1936年創業の老舗百貨店。地下お土産屋さんでマンゴーゼリーや炭焼き地鶏などを購入。1751年に鹿児島で創業した老舗百貨店の宮崎店。宮崎市内唯一の百貨店でハイブランド品や化粧品などが売っている。駐車場ありキャッシュレス対応。
昭和の雰囲気を感じるデパート。中は徐々に改装され、本館6階にあるグリーンテラスは気持ちの良い広場!小さな子供も遊べそうです。宮崎土産とかはあまり期待できない。
現在配偶者の仕事の都合で少しこちらにおるが、いつもショッピングは月に1度、故郷大都会大阪で行っていた。暇を持て余していたので、迷い込んだ山形屋を散策した。わたくしの買う物は何も無かったが、赤子を連れていたのでベィビィゾーンを徘徊。なかなか良さげな品があったが、なにせフィールドに店員はおらず、ひっそりと居たかと思えば意欲がなく、買い物をする気持ちにはなれず出た。二十何年生きていたが、百貨店ではありえない雰囲気がただよっていた。もしかすると、宮崎では客に話しかけられない限り何もするなと教えられているのではと、本気で感じたのだが、どうだろう?だが、個人的には、もう少し明るく積極的に接客をしてみるともっと良いのではと感じ、山形屋を後にした…今後に期待。
意外に利用頻度がたかめで、夏はやはりマンゴーを家におくり、その途中に日向夏ジュースを飲み、カレーも食べたり、ソフトクリーム食べたり、娘の買い物したりしてまして。意外に行ってるなと感じました!ホテル近いので便利!
ご進物の包装紙が山形屋のものであればやっぱり格が上がります。それくらい宮崎では最上級の百貨店です。山形屋の七草会に入っていることが宮崎のセレブの証です。駐車場も便利です。小さい頃は山形屋の食堂に行くのが一番の楽しみでした。
以前からの希望です。1階化粧品売り場で数件購入してレシート見ると資生堂とかディオールとか何処で何の化粧品を購入したのか把握できない。化粧品の括りと金額だけ。どうにかならない❔と思いながら自身で記入し利用しています。
北海道物産展に毎年行ってます。いろんな店舗が出店していて楽しいてす、
街の中心部にあるデパートです。建物は昭和のままという感じで、とても古くいい味が出てます。新館と旧館があります。旧館の方はノスタルジックで昔を思い出させてくれる古さです。出来ればこういった古い建物は残してもらいたいです。買い物客の年齢層はかなり高く、御年配の方が多い印象です。休日に訪問しましたが、人もあまりいませんでした。上の階にある蕎麦屋を利用しましたが、そこはとても人が多かったです。蕎麦も美味しかったです。
名前 |
宮崎山形屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-31-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地下のお魚屋さんで毎年年末盛り合わせを頼ませて頂いております!鮮度・盛り付け・味全て大満足で一年のご褒美です!普段も美味しいお魚が置いてあるのでオススメです!